おはようございます。
バレンタイン前に、いやらしいな(笑)
すみません。
でも、ちと感動してしまってね。
アンリ・ルルーのショコラです。
これ見てる女子は、
食いついてるよね!
食いついてないとダメだよ(笑)
加塩バターが入ったキャラメルは
みなさんご存知ですよね。
でもね、ショコラこそアンリ・ルルーの独壇場。
必ずぶっ刺さるんです。
アンリ・ルルーは、
フランス・ブルターニュ地方の小さな港町キプロンで、
一人のショコラティエが創り上げたブランドなんです。
もちろん、そのショコラティエがアンリー・ルルーさんですね。
このブランドの特徴といえば、
原材料から全て、
他の会社から仕入れるのではなく、
自分のところで作っていること。
こだわりにこだわり抜かれたショコラ。
ここまでやってるところは世界でも
アンリ・ルルーくらいじゃないかなあ。
こちらが本題のショコラですね。
これは8個入りの「コフレ・アンサンブル」といいます。
ひとつ食べちゃったので、
写真は7個です(笑)
メッセージショコラとともに
アンリ・ルルーで大人気のボンボン・ショコラを
4アイテムも楽しめるボックス。
アンリ・ルルーをまるごと楽しめるんですね。
ちなみに価格は2700円。
女子にプレゼントすれば、
今まで見たことないような笑顔が見れますよ(笑)
そしてこれから書くうんちくを語れば、
モテ度もアップします(笑)
メンズは特に必見です。
ショコラは種類によって食べ方を
変えるんです。
まず溶けるような食感の“ガナッシュ”。
これは噛んでしまうのではなく、
舌で転がすようにして食べるんです。
正しい食べ方であり、
より美味しく味わう方法。
もうひとつは、“プラリネ”。
こちらはショコラの中に歯ごたえあるものが
入っているもの。
ガナッシュと違ってこちらは、
噛んで食べるんです。
食感も楽しめるんですね。
この食べ方、みなさん知ってましたか?
女子にも刺さる、
可愛いウンチクです。
さらにもう一品はこちらの板チョコ。
お味は言うまでもありませんね。
特筆すべきは香りです!
最初はホワイトミルクチョコレート、
そして抹茶が香ります。
なんと最後にはほんのり柚子が香るんです!
上品な香りも楽しめちゃうんですね。
板チョコでここまで刺さるのもなかなかない。
さらにアンリ・ルルーのチョコは砂糖も使用してません。
コンビニのチョコの賞味期限が長いのは、
砂糖がたくさん入っているからなんだって!
天然のものだけで作られたチョコには、
砂糖が入っていないんです。
カカオバターを使用しているんですね。
本当にいいチョコならば、
ダイエット中食べてもダメージ少なめなんです(笑)
今回改めて思ったのは、
ショコラティエってやっぱり凄い。
繊細であってこだわりもハンパじゃない。
もう化学者だね。
僕たちが想像しえないところまで、
計算して作っているんです。
同じ世界とは思えませんね。
もうすぐバレンタイン。
女子はもちろんだけど、
メンズからの逆チョコとしてもオススメだよ。
アンリ・ルルー