おはようございます。

今日は、三日間、

ほぼ丸一日乗ったメルセデスともお別れ。

寂しい朝です。


クルマ担当の神谷とバトンタッチ。

神谷、変なCD聴くなよ(笑)



戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba

小社ハースト婦人画報社裏の駐車場にて。

愛車RCZで並んで撮ってみました。


理想的な2台。

スポーツカーと、ステーションワゴン。

もちろんDUCATIもある。

10輪生活。

おいおい、Cは借り物だ(笑)


そんなわけで、
僕のファーストカーはRCZです。
スポーツカーがない人生なんて、
僕には考えられない。

でも、スポーツカーだけというわけにもいかない。
妻も運転するし、
家族で旅行にいったりもしたい。
もちろん仲間も部員も乗せて、遊びにも行きたい。
そんなわけで、もう一台、となったわけです。

僕は飽きっぽい。
かなり飽きっぽい。
でも、次に買うクルマは、10年乗りたいと思ってる。
長く乗りたいんです。
ちょいちょい買い換えてるのはカッコ悪いと思うんだ。
時代じゃないと。
でも、経年変化が著しい、
10年乗ったらきれいなのにポンコツ、
日本車のタクシーみたいなクルマになんて
絶対に乗りたくない。
もちろんリセールもゼロだ。
10年後もしゃきっとしてる、
それはメルセデスとポルシェくらいしかないんじゃないか。
僕はそう思ってる。
40台以上所有した結論でもある。
10年乗れる、10年乗りたい、
そのためにメルセデスを選ぼうと思ってるんです。

Cクラス、かなりいいと思った。
何より運転しやすい。
ゴルフの行き、じゃなく、帰り、でわかる。
疲れている状態で運転したときこそ、
体とクルマの相性がわかる。
Cクラス、完璧に合格。
がっちりしたボディと、滑らかに動く足回り。
主張し過ぎないインテリアと、
操作しやすいボタン類。
欲をいえばEクラスが欲しいが、
予算的にはCだし、とにかくバーゲンプライスだと思う。
排気量なんてどうでもいい、
そう思えるくらい気に入った。

200コンプレッサー、予想以上に速い。
だから、Cクラスならなんでもいい、と。


戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba-DSC_0510.jpg

とにかく、ゴルファーはワゴンだ。

ワゴンは、ゴルファーズ・エキスプレス。

ワゴンが定番化して、

存在すら気にしてなかったが、やはりいい。

SUVも捨てがたいが、

妻が乗る、妻に似合う、を考慮すれば

ワゴンに辿りつく。

SUVは、二人で一台の選択か。



ゴルフ前日の夜、

この深紅のCを妻にも運転させた。

満足してた。
決まりかなCで。
いや、Eもいいけど。

RCZ

http://rcz.jp/


メルセデス・ベンツ日本
http://www.mercedes-benz.co.jp/