休日。

ちと感動したものを紹介したい。


当日の東京社、これは後の婦人画報社。

そして現在はアシェット婦人画報社 に。


ここで大正11年から昭和19年まで発行されてたのが、

「コドモノクニ」です。

287冊も刊行された

子供のための絵雑誌なんですね。

北原白秋とか、

歴史の教科書でしか見たことのない方の作品も出てます。

ご存知でしょ!

懐かしいよねえ。


そして今回これがアシェット婦人画報社より、

「コドモノクニ名作選」として復刻されたんです。

もちろんトガッチはすぐにチェックしました。



戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba
上巻、下巻の2冊セットです。

表紙を見るだけでワクワクしますね。

左は上下巻のカバーです。



戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba
なんと冒頭では坂本龍一先生からの

子供に贈る言葉が載ってます。

坂本先生も感動されたんですね。



戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba
中をちとお見せします。

こちらはジャングルジムで遊ぶ風景。

誰もが一度は遊んだことのある遊具だよね。



戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba
こちらは、作家の方の絵と詩。

名作選だけあって一気に見れるページもあるんです。



戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba
そしてSL。

今の日本ではほとんど見ないよね。

これしか走ってなかったなんて、

想像できません。



戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba
唄も載ってます。

絵もクールです。



戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba
これも今じゃあんま見ないかも。

でも当時はきっと流行ってたんだろうな。

みんなで乗っかって。



戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba
短冊に願いを書くなんてしばらくしてない。

本当に子供の気持ちを思い出させてくれます。



戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba
昔の広告集。

今は写真がほとんどだけど、

この時代は絵だったんだね。

トガッチは興味津々です。

こういう広告作ればいいのに(笑)



戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba
そして編集者から母親に宛てたメッセージ。

なんか斬新です。

子供のことを思って作られた雑誌だと痛感します。

これには感動しました。


子供が見てもためになるし、楽しめる。

何より昔を知ってもらうことは大切だよね。

それでいて大人が読めば、癒される。

もちろん懐かしい。

こんなことやってたなと。

自分の原点を思い出させてくれます。

読めば、心が洗われたような気分です。

彼女に贈っても刺さるね。

入学祝いとかに贈ってもいいね。

「コドモノクニ名作選」、要チェックです。




練習してきます。





トガブロ。、ここに引っ越します。ブックマーク願います!

http://blogs.mensclub.jp/


メンズクラブのONLINE、チェックした?

www.mensclub.jp/


メンズクラブのtwitter、

https://twitter.com/mensclubeditors  

も宜しくです!


togacciのtwitterも宜しくお願い致します。

https://twitter.com/togacci