いよいよ返却の日が。

延べ約380km。

2年前にタグ・ホイヤーに連れて行ってもらった

南フランスのサーキットで、

F430のMTで全開にした、

その日以来のフェラーリです。

ドライブとサウンドと視線と、

たまらない毎日でした。

雨も降りそうで降らなかったし。



トガブロ。
お借りしたらガソリン満タン、洗車でお返しするんです。

行きつけのガススタ、南青山の出光です。

★の天ぷら天青の向かい。

有名になってしまった●マンションの並びです(笑)

洗車が丁寧なんです。



トガブロ。

ブレーキがよくなきゃ飛ばせない。

8月までの愛車カレラSもすごかったけど、

カリフォルニア、はんぱじゃなかった。



トガブロ。

洗車中。

美しいボディに、美しいカラー。

水滴も絵になる。


でも、サイドのエンブレムは……

トガッチだったらこのオプションはつけないな。

大好きっぽいから(笑)

大好きなんだけど(笑)

3年くらい前かな、

F430オーダーしたんです。

納車までもうあと1年くらいってところで、

わけあって、やめたんですけどね。

正確には、やめさせられた(笑)



トガブロ。

左のモニターもすんごいけど、

右の速度計、真上で200km/h(笑)



トガブロ。
クラシカルなデザインのシートもいいね。

デイトナでみた記憶がある。



トガブロ。
リア・エンジン・フェラーリは、

当然リアにインパクトありますが、

フロントエンジンでも、

しかも、ルーフを収納するこのカリフォルニアでも、

テールランプでインパクトを。


感動の数日間。

改めて、

フェラーリ・ジャパン の大久保さん、

感謝します。