月曜夜は、ブノワでディナー!
プジョー・ジャポン の吉田部長がご招待くださったのです。
吉田さん、ご馳走様でした。
いいディナー、楽しいディナーでした。
フードフランス2009~2010。
東京は、ここブノワと、
グレゴリー・クータンソー。
パスカル・ヌブ。
エルヴェ・ビュセ。
大阪は、リュドヴィック・ローランティ。
ウィルフレッド・オケ。
東京で開催するフードフランス全4回の期間中(来年3月9日までに)、
4回の来場でスタンプを集めると
賞品がもらえるんです。
もれなく……
ブノワのディナーコース2名招待チケット
→ディナーのスタンプ4個で。
ローランペリエ ブリュット(750ml)を1本
→ランチ、ディナー問わずスタンプ4個で。
フレンチ好きにはたまらないイベントだよね。
プジョー・ジャポン は、
フードフランスをスポンサードしてるんだね。
今日のコースです。
フードフランス専用のリスト。
シャンパン、白、赤、一杯ずつ飲めます。
以下はメニューにそって。
クリームは、山羊のチーズです。
レンズ豆のカルボナーラ。
レンズ豆のレンズって、
眼鏡のレンズの元になってるんだよ。
知ってた?
眼鏡のレンズから付けられたと思ってた。
たらこと牛乳のソースをかけて。
ちなみに、タラコの粒粒はないの。
丁寧な仕事をしてます。
火力を優しく、じっくり。
なので蒸してるような感じです。
お隣はじゃがいものミルフィーユのような。
まわりには、パンチェッタ。
牛肉の調理された熱でしっとり。
日本庭園を思わすソースは、
ホウレンソウをベースに。
34歳、ブノワさんやりますね。
楽しい。
ピーナッツのクッキーに、
ショコラのクリーム。
生クリームは使ってない。
ゼラチンを使ってるの。
遊び心がありますね。
そう、ブノワさん、
料理を楽しんでる感じです。
ちと驚きました。
(ご挨拶できたのに、撮影忘れた(笑))
もう一つ驚いた。
自動車評論家のH. Kさんに会った。
おいおい(笑)
平福さん はいなかった(笑)
ほろ酔いです。
シャワー浴びて寝ます。
Buona notte!