望月さんが帰り、

パソコンに向いています。


今日のシトロエン C4の試乗会を振り返る。


まずは、人気モデル「C4ピカソ」。

シトロエン全体の39.1%も売れてるんだって。

シトロエンの顔だね。

トガッチも去年、よく借りて乗ってました(笑)


3列7人乗り。

大きくみえるんだけど、

実際はたいして大きくない。

むしろ引き締まってるよ。


今回、1.6リッター・ターボ・エンジンが追加。

早速試乗しました。



トガブロ。

外観に大きな変更はなし。

リアウインドーに

クロームメッキが付いたくらいなんだって。


売れてるモデルなだけに、

余計なことは要らないと。

すでにオーナーになってる人にも

嬉しいよねえ(笑)


しかし、新エンジン、

かなりよく走る。

しかも楽しい。

初心者ナンバー的な彼女にも楽しめると思う。

このエンジン、BMWと共同開発したの。

ダブルネーム。

燃費もよくなってる。


組み合わされるのは、

ともに2ペダル、

4ATと、6速エレクトロニックギアボックス。

約6割の方が、

6速EGBを選んでるんだって。

わかってるねえ。

楽しいもん。もちろん楽ちん。



トガブロ。

いたずらに化粧直ししなかった代わりに、

人気オプションだったパノラミックルーフが、

標準装備になった!

これは嬉しいねえ。

えらいぞシトロエン!


今日は雨。

でも、オープンカーみたいな気分だ。



トガブロ。

ちなみに、

フロントウインドー自体も

運転席に座るトガッチの頭の上くらいまである。

すごくすごく開放的。

夏はちと暑いかな。


ちなみに、

センターミラーの上にある、

小さなセンターミラーみたいのあるでしょ。

リアシートに座る子供の様子を

みるためにあるんだって。

えらいなあピカソ。

可愛いピカソ。


その上右に小さくあるのは、

ETCセンサーね。



トガブロ。
あれ、なんか変?

いいえ、シトロエンはこの手が多いんだ。

ステアリング中央は動かず、

握る部分だけがくるくるまわる。


中央部のスイッチも動かないから

使いやすいね。


なにより可愛い。

近未来。



トガブロ。
センターにあるメーター。

ブルーの液晶は、

色も変えられる。

かっちょいいなあシトロエン。

ほんとにミニバンなのか?


ちなみに、

オーディオは、

エアコン吹き出し部分の下にある

蓋をあけると出てきます。

それですっきりなんだねえ。



トガブロ。
で、エアコンは?

ステアリングの右です。

オレンジの液晶みえるでしょ。


ここあまりいじらないしねえ。

頭いいぞシトロエン。


トガブロ。

さらに、

中央のデジタルメーター以外の部分、

左右ともに上に開く。

開いたそこは、収納BOX。

かなり収納力ありそうだ。

やっぱ賢いシトロエン。


ドアポケットとかにぐちゃぐちゃしてんの

みっともないしな。




ミニバンなんだけど、

ミニバンにみえないよね。

山の手ミニバンな佇まい。

お上品なハンサムリッチ。


オプションのフルレザーシート

付けたら本当にかっこいいと思う。

でも、子供が汚すのかなあ(笑)


ピカソなら乗ってもいいね。

ミニバン嫌いなトガッチも、

素直にそう思う。