こんばんは。

いまベッドです。

今夜で校了も終わった(?)ので、

明日金曜は半休もらって、

愛車の点検をしてもらおうかと悩んでます。



トガブロ。
僕の愛車はポルシェ911カレラSです。

時代に反して(?)、MTです。

ちなみに、キーホルダーはエルメスで買ったナイフ。

使ったことないけどね(笑)

最近、頭のいいAT「PDK」とやらがポルシェ から発表されまして、

ちょいと凹んでました。


が、MTを貫いてやろう、と決心しました。

助手席に乗った部員や友人、

助手席に乗せた婦女子からも、

「え!マニュアル、運転できるの?」

なんて言われるんですが、それが嬉しくて(笑)


すっごく速いとか、強烈なGとか、

排気量がデカイほうがエライとかじゃなくて、

男の子っぽくクルマを愛してるって姿が

いいんじゃないかって思うんです。

というか、デカイほうがエライみたいな、

そんな古いオヤジの自動車ヒエラルキーに、

あえて立ち向かいたい、なんて思ってるわけです。


デジタルな時代なだけに、

アナログが目立つって思うんです。

そう思うのは僕だけでしょうかね。

僕はただのクルマ好きですが、

ポルシェはこのカレラで6台目です。

社会人になってから、かれこれ40台は所有したかな。

が、いままでのカレラでこのカレラ、

997前期型とか専門的には言うのですが、

一番気に入ってます。


でも、僕のは内装の黒がつまんない。

いまどきならレンガとかチョコレート色ですよね。

外装は白なんだけど……

ミラノでは小型車に限っては白は流行みたいだけど、

ここは東京だし、日本人だし、でソリッドな白を許して下さい。

でもね、本当に欲しかったのはガンメタです。

濃い目のシルバーね。

やっぱり明日、点検に行こう。

でも銀行寄ってから(笑)

Buona notte!