ご当地ものといえば…ギャング? | 48歳、黒うさぎの仕合わせな日々

48歳、黒うさぎの仕合わせな日々

ただいま黒い服を着て、ブラックな会社にて奮闘中。
休みの日には、おいしいベーグルを求めて走り回っております。
…ただ、只今生きる事にすら迷い中…。
そんな?どこにでもいる40女の、仕合わせな日々の記録です。

2020.03.02

以前、どこだったかな?高速SAにて、うなぎボーンという、うなぎの骨を揚げた…これは何だ?えー?

 

おつまみ?おやつ??あ、珍味か(笑)を、お持ち帰りしたのですが…音符にやり

 

今度はコレ!ゲラゲラ拍手

うつぼぽりぽり揚ですってよピンクハートまた塩味っグッキラキラ

 

 

…裏の説明によると…ねー

 

うつぼは、一般の食卓には非常になじみの薄い魚ですがその白身の淡白な味わいは地方によっては大変珍重され…。

 

…本州最南端の地、紀州串本の大島では古くからお祭りやお祝い事には欠かせないお魚とされてきました。

 

となハートゲラゲラ

 

うなぎボーンの骨を揚げたものとは違い、うつぼぽりぽり揚は、皮のついた身を揚げたもの…?むしろ皮付近かな??を揚げたもののようで、グロ…もとい、なかなかの見た目…(笑)

 

そんな見た目に負けず、たぶんうんまいのであっという間になくなるでしょうが…もぐもぐ

 

そいえばうなぎボーンを調べてる途中、面白いブログを発見しまして音符ゲラゲラ

 

アメブロではないのですが、うなぎボーンを使った料理ネタで、ミキサーで粉々にしたら揚げ物なのでアブラが分離したとか…注意

 

気になったのは、うなぎボーンと人参を入れた炊き込みご飯!

 

ふりかけやポテサラは、しっとりするどころか骨バリバリガーンだったそうですが、炊くと味が染み出てやわらかさも出て…キラキラ

 

一番、美味しかったとか音符ゲラゲラ

 

流石に失敗すると怖いので、自分ではやりませんけど、でも少〜しだけ入れてみるのも、悪くないかも…(笑)

 

…串本といえばそうか、くしもと大橋の、あの串本なんですね!

 

昔、車のCMで映像があって、いつか走ってみたいと思っていた所だったので…グッキラキラ

 

先にはベーグル屋さんはありませんけど、過ごしやすい季節に…足を運んでみたいものですキラキラ