人の死は穢れなのか、について | フェムケア♡オトナ女子ノホケンシツlier-RIE♡あさり

フェムケア♡オトナ女子ノホケンシツlier-RIE♡あさり

めぐりめぐる香りのリズムで、ココロとカラダをもっと感じる。自分に寄り添うナチュラルライフ♪

おはようございます、あさりです



氏神さまの桜も
ちらほら咲き始めました





祖母の死から3日




四十九日が過ぎるまで、一般的には
「忌中」です


喪中とくに忌中は祝い事はもちろん
神社への参拝はもってのほか、らしい
それは神道において死は
「穢れ」を意味するから、だそうで



???



なんだか、しっくりこない


祖母を苦しみから解放してくださった
事への感謝とか
日々見守ってくださっている事への
感謝とか
伝えに行ってはいけないの?


こんな時こそ
感謝を伝えたり、安らぎを求めたり
したいんだけどな



色々ないわれやしきたりはあるけれど
自分の心で決めていい気がするので


私はいつも通り、感謝を伝えに行こう



今までご縁をいただいた神さまには
会いに行ったら迎えてくれる

「心の赴くままに」
そう言ってくださる




そんな気がするから