入居時に配られる「住まいのしおり」に、

入居したら自治会に入ってくれ。

と受け取れることが書いてあります。真顔

しかし、微妙に「自治会等」と「等」がくっついている。

ざっくりいうと、集金係と言うことらしい。

 

法的には

「東京都営住宅条例」によると「指定管理者」というのかも知れない。

「知事が指定する」と書いてあるので、

おそらく役員名簿を、JKKが東京都に渡し、「指定」したという形にするのだろう。

 

「自治会」という名前は、

「地方自治法による会」を略して「自治会」なのかもしれない。

 

しかし、これでは、役員が着服などしたら指定した東京都にも責任が及ぶのかな。

知人が住んでいる都営住宅では、

貯まっていた自治会費400万円を着服する事件があったと聞きました。

400万円貯めるのもどうかと思いますが。。

 

東京都も、この文言もままではヤバイと思ったのか、

募集案内には、

自治会等は「入居者が決定した会計責任者」だと書いてあります。ポーン

自己責任だよ。と言いたいのかなと思います。

自治会が無い都営住宅がある。とも聞きました。

そこでは、JKKが自治会の代わりを行い毎月6,000円徴収されるらしいです。

 

私のところは格安なので、

色々不満はあるけど、まあ良いかなと思っています。

 

想像ですが、集金係には3つのタイプがありそうです。

1)自治会

2)「自治会」と名乗らない集金の会

3)JKK