TOEFLーリスニング力を上げるには | TOEFLコーチ サボテンの「TOEFLここだけの話」

TOEFLコーチ サボテンの「TOEFLここだけの話」

英語教授法MAによるTOEFLサバイバルガイドと英語学習のあれこれ

TOEFLのリスニングでは聞き取る能力以外にも、語彙力が欠かせません。語彙力強化については以下のエントリーをご覧ください。

 

 

 

 


日本語でも知らない単語は聞き取れても基本的に理解はできません。英語では知らない単語は意味が分からないだけでなく、聞き取りも難しくなります。逆に完全に聞き取れなくても単語を知っていれば、その知識が聞き取りを補ってくれます。語彙力はリスニングにも欠かせないため、リスニング強化に着手する時点で語彙力があるほうがよいでしょう。

では聞き取る能力はどう鍛えればよいでしょうか?ご存じのように英語にはRやLなど日本語にはない音があります。RとLを聞き分けられないと、例えばRentとLentが同じに聞こえます。もちろん前後の単語や話の流れから判断することは可能ですが、TOEFLは通常の大学の講義と似たようなテンポで話が進むため、聞き分ける能力があるほうが望ましいでしょう。では具体的にRとLを聞き分けるにはどうすればいいでしょうか?

RとLは何度聞いても同じに聞こえるかもしれませんが、そもそもRとLがどのように発音されるのかを知っていれば聞き取りはしやすくなります。つまり母音と子音に関する知識が役立ちます。また、ワードストレス(単語で強調して発音される個所)、リンキング(音をつなげる)、リダクション(弱く発音する)等の知識もあるに越したことはないでしょう。発音にあまり時間を割けない場合は、とりあえず母音と子音について知り、リスニングの練習をする際に音を意識して聞くと耳がだいぶ慣れてくると思います。

特におすすめしたいのはご存じの方も多いと思いますが、シャドーイングです。音声の後について同じことを言う練習です。練習には自分のレベルにあった動画(早すぎない、遅すぎない、難しすぎない、易しすぎない)で、字幕があるものを選びましょう。

 

やり方は自分に合うやり方でよいと思いますが、基本的にまずは字幕なしで動画を見てできる限り聞き取ります。わからなかった部分は字幕で確認します(知らない単語があればこの時点で意味や発音を確認)。次に不安があれば何度か動画を見てもいいですし、すぐにシャドーイングをやってもよいと思います。聞くことに集中するためシャドーイングは字幕なしをお勧めします。