スマホを指さすオーバー古希・・・ | 60歳からの移り変わり

60歳からの移り変わり

世間で言う”老後生活”の入り口に立ちました。これからいろいろ変化していく衣食住&お金について綴っていこうと思います。
アメンバーは、ブログを開設されている方とさせてもらいます。
また東海地方の方は身元が不明な方はご遠慮願います。(身バレ防止のため)

戯言が続きますが、今日は嗜好を変えてますよ(;^_^A

 

先週の事ですが、あるお店のレジでのことです。

お会計をしていたおばちゃん

レジさんが「ポイントカードはお持ちですか?」と聞いたら・・・

おばちゃんは、右手に持ったスマホを指さしました。

(どうやらアプリを入れたみたいです)

レジさん「アプリを開いてください」から始まり、一つ一つ丁寧に誘導して

割引とか会員証をスキャンし終わり・・・(って、結構時間がかかってます)<`~´>

最後の支払いでは、「○○ペイで」でもたついていました。

業を煮やした?レジさんが「ゆっくり慣れてくださいね」(ちょー笑顔で言ったら)

おばちゃん「慣れてるはずなんですが・・・」

 

全然!!慣れてませんよ!!(-_-メ)

せめてレジが始まったら、アプリを開きましょう!

自分が使いたいサービスは自分で提示しましょう!

スマホに入れたアプリは、入れただけでレジでのサービスを受けれません!!

(そこまで進歩していないし、そんなことできたら怖いよ)

ちゃんと開いて、バーコードを読み取ってもらう必要がありますのよ。

 

オーバー古希・・・

この年齢の方は、スマホを使いこなすって大変なのかな?、お仲間内でアプリを使う人って少ないのかな?

使いこなせそうになく、最初からあきらめている人が多いのかな?

そんな中、積極的にアプリを入れて使おうとしている人は

お友達に「すごいねぇ~」とか言われて有頂天になってる?

「私は、使いこなしてる」と勘違いしてるのかな?┐(´д`)┌ヤレヤレ

後ろに並んでいる人を気にしない、そのず~ず~しさ、見習いたいもんだわ。

レジさんも大変よね、あんなの一日中相手にしていたら、声が枯れるよ。。。

 

人の振り見て我が振り直せ

そろそろアラカンと言うのが恥ずかしい私(;^_^A

古希姉様たちを観察し、直すべきところは直し・・・

ステキな古希おばちゃん目指さなくっちゃ🎵