SIMロック解除!?まじか~? | 今日も元気だ!!


総務省がSIMロック解除を示唆しているようだが・・・

このあたり、外国企業(K国やC国ほか)の端末会社を日本で稼げるようにしようとしている匂いがプンプン。

携帯と通信事業者を一体化して販売する方法については、独占化などで価格の高騰を招く恐れもあるという指摘は

過去にもあったが、そのあたりは各キャリアがしのぎを削っていてかなり適正な価格に落ち着いているのではないかとも思える。

そこで携帯を自由化したとして、各諸外国と日本とではそのユーザの意識が異なるので私は余計な混乱が起こるのではないかと思う。

たとえば故障した場合、AUの携帯ならAUにかければ、もしくは販売店に持ち込めば対応は一本化でスムーズにいくが

今度は各携帯メーカーのほうに持ち込まなければならなくなるようになるかもしれない。

そうするとあちこちに見られた携帯販売会社はすご~く便利だったのだが、特に外国企業の携帯なんかどこに持ち込むの??

ノキアの販売店ってどこなの??? なんてことになりかねない。


また、製品品質にしても、現在各キャリアがかなり厳しくその規格、品質をチェックしているがそれがおざなりになる可能性も秘めている。

C国製のバッタモンが出回ってくる可能性もあるわけで・・・。


このあたり、記事にもあるのですが販売時の制限はかけて解除したい人間は自由に販売店に持ち込んで解除したら~というスタンスでいいのではないかと思います。


縛りのある人は通信費を何らかの形で割り引いてやれば公平感は損なわれないと思いますがねぇ・・・。


なんでも政府主導で規制解除という規制をかけるのもね~。

ビジネスでSIMロックをかけているのであれば、そこまでなんでも政府が介入するのもいかがなもんかな??と思います。


全体主義? 社会主義? まったく他にすることあるだろう 民主さんよ~~