こんにちは、けーたです😊
最近テレビでもよく聞く「腸活」って言葉、みなさんも気になりませんか?
私も43歳になって、お腹の調子がなんとなくスッキリしなくて💦
そんな時に見つけた、すごい研究結果があるんです!
なんと 温泉に入るだけで善玉菌が増えちゃう って話😲
今日お伝えしたいポイント
-
7日間の温泉入浴で腸内環境が激変
-
重曹泉でビフィズス菌が大幅アップ
-
温泉×ヨーグルトの最強コンビ効果
-
泉質によって効果が違うってホント?
-
家族で楽しめる新しい健康法
九州大学の研究結果📚
驚きの研究を行ったのは、九州大学の研究チーム。
136人の健康な男女に、7日間連続で温泉に20分以上入ってもらいました。
「毎日温泉なんて最高じゃん!」って思っちゃうけど(笑)、実はすごい実験だったんです✨
実験前後の便を調べたら、特に 炭酸水素塩泉(重曹泉) に入ったグループで、ビフィズス菌がめちゃくちゃ増えていたんですって!
硫黄泉でも腸内環境が良くなる傾向が見られて、泉質によって効果が違うことが分かったんです😊
温泉×ヨーグルトで最強腸活💪
さらにもう一つの研究では、47人を2つのグループに分けました。
-
4週間ヨーグルトを食べるだけ🥛
-
ヨーグルト+2日に1回以上の塩化物泉(食塩泉)入浴
結果は、温泉につかったグループの方がお通じが良い傾向だったんです!
つまり 温泉+ヨーグルトの最強コンビ で腸活効果がさらにアップ✨
腸活にぴったり!別府温泉♨
私、この話を聞いて思ったんだけど、やっぱり別府温泉ってすごいよね😲
「別府八湯」って聞いたことある?
浜脇温泉や観海寺温泉など、8つの温泉郷があって泉質も豊富。
湧出量や源泉数も国内有数で、まさに腸活にぴったりの場所だったんです!
気になるのは「どの温泉に入ればいい?」
研究によると、温泉成分ごとに増える善玉菌の種類や体への効果が違うんです。
これが解明されれば、自分の体質に合った温泉を選べるようになるかも😊
私の場合は便通がよくないから、重曹泉を狙ってみようかな(´∀`)
家族で楽しめる新しい健康法💕
家族のことを考えると、これって本当に良い!
-
長女(高2)は受験のストレスでお腹の調子が悪い
-
次女(中3)は部活で疲れがたまってる
-
妻(41歳)は最近お腹まわりが気になる
家族4人で温泉旅行して、みんなで腸活できたら一石二鳥✨
今後の展開と期待🎉
九州大学の馬奈木教授も
「研究成果を基に新たな湯治を提案したい」
って話していて、今後はさらに詳しい研究や他の温泉地との連携も進むそうです!
別府以外でも「腸活温泉」が楽しめるようになるかも!?
まとめ:温泉で気軽に腸活!
普通は「疲れを癒す」ために入っていた温泉が、実は腸活にも効果があるなんてビックリ!
私も今度の連休、家族で別府温泉に行ってみようかなと思っています✨
重曹泉につかって、美味しいものを食べて、健康にもなれるなんて最高!
ただし、この実験では普段の食事は変えなかったので、効果は「温泉そのもの」。
私たちは 温泉+健康的な食事 を意識すれば、さらに効果的な腸活ができそうです😊
最後にひとこと
この研究から分かったのは、温泉が「気軽な新しい健康法」になる可能性があるということ。
私も記事の最後にあった
「いい食事といい湯を楽しみに旅に出たい」
っていう気持ち、すごく分かるんです!
みなさんもぜひ 腸活温泉、試してみませんか?
きっと体も心もスッキリしますよ💪
ちなみにみなさんは、どんな温泉が好きですか?♨
腸活に興味ある? コメントで教えてね(´∀`)♪
