こんにちは😊
今年の夏、もうヤバくない?? 毎日毎日、天気アプリが 真っ赤っか(汗)
外に出るだけで命がけって 感じだよね💦
そんな中、私が発見した 救世主をご紹介したいの!
今日お話ししたいのは こんなポイントです:
・ハンディファンがもう限界な理由
・腰に付けるファンって何?
・実際の効果はどうなの?
・リュック派には厳しい現実
・結論:買う価値あるの?
ハンディファンじゃもう無理だった…
みんな、ハンディファン 持ってるよね?
でもさ、35度超えの日に 使ってみてよ。
もうね、ドライヤーの熱風 顔に当ててるのと一緒なの😅
むしろ熱中症のリスク 上がっちゃうって話も 聞いたことあるし…
私も今年の猛暑日に 試してみたんだけど、 本当に焼け石に水だった💧
腰に付けるファンって何それ?
そこで出会ったのが 「ウエストファン」!
なんと腰のベルトに 小さなファンを付けて、 シャツの中に風を送り込む っていう代物なんです✨
最初見た時は 「え?なにそれ??」 って感じだったよ(笑)
でも調べてみたら 2024年頃から注目され始めた 新しいジャンルらしい。
私が買ったのは サンワサプライの 「400-TOY048」 っていうやつ。
去年のモデルより かなりスリムになって 装着しやすくなったの🎵
使い方は超簡単!
使い方はめちゃくちゃ簡単で:
- ベルトの後ろ側に クリップで挟んで固定
- シャツの中に送風口を入れる
- シャツの裾をクリップで固定
- 電源オン!
これだけ😊
風量も5段階調整できるし、 操作もボタン一つで めっちゃ簡単だよ。
で、実際の効果はどうなの?
これがね、予想以上だった!
まず風が当たる面積が ハンディファンとは 全然違うの。
背中全体にゴーッと 風が通るから、 蒸れた空気が一気に 襟首から外に出ていく💨
工事現場で使われてる 空調服の簡易版って 考えるとわかりやすいかも。
背中全面の汗が 一気に乾くから、 本当にサラサラに なるんだよ~✨
猛暑日で検証してみた!
この前、外気温36度の日に 実際に試してみたの。
もう外に出た瞬間から 汗がダクダク💦
ハンディファンは 完全に熱風マシーンと化してて 全く役に立たない状態。
でもウエストファンを MAXの5段階で動かしたら…
数分で背中がサラッと 乾いちゃった!
汗が気化することで 体温も下がって、 暑さの不快感が 半分くらい解消された感じ😊
コンビニに入った時なんて 急激に涼しくなりすぎて 慌てて電源切ったくらい(笑)
でもリュック派には厳しい現実が…
ただね、一つ大きな デメリットがあるの💧
リュックとの相性が めちゃくちゃ悪いの。
リュックの重みで 背中とシャツが密着しちゃうと 風が通らなくなっちゃう。
肩ストラップに付けることも できるけど、それだと 普通のハンディファンと 変わらない効果しか 得られないんだよね😅
私は普段トートバッグ派だから 大丈夫だったけど、 リュック愛用者の人は 要注意かも!
音が結構大きいのも気になる
あと、ファンの音が 割と大きいんだよね。
屋外を歩いてる分には 問題ないんだけど、 電車とかだとちょっと 目立っちゃうかも💦
周りの目が気になる人は 場所を選んで使った方が いいかもしれない。
結論:買う価値あるの?
個人的には 買って大正解だった!
特に私みたいに 汗っかきの人には 本当におすすめ✨
汗が乾くことで 気化冷却効果もあるし、 人に会う時に汗だくの 恥ずかしい状態を 避けられるのが すごくありがたい😊
ハンディファンだけじゃ もう限界って感じてる人は ぜひ試してみて!
まだそんなに普及してないから 今のうちにゲットしておくと 周りに差をつけられるかも(笑)
今年の残暑も厳しそうだから みんなで乗り切ろうね💪
ウエストファン使ったことある人 いる?? 感想聞かせて~🎵
