こんにちは!

最近ちょっとびっくりしたんだけど、妻の健康診断で「中性脂肪が高いですね」って言われたの💦。

それでね、うちでも食事を見直すことになったんだけど、結果的に家族みんながちょっと健康意識高まってきたんだよね🍽️。

中性脂肪対策に効いた“神メニュー”をご紹介✨

・青魚メインの焼き魚プレート
・納豆&海藻たっぷりの副菜セット
・糖質カットを意識した夕食ルール

 

🐟 青魚メインの焼き魚プレート

最初に取り入れたのがこれ!
サバの塩焼き、イワシの梅煮、サンマの塩焼き…。週3くらいで魚をメインにしてみたの🎣。

青魚にはEPAやDHAがたっぷりで、中性脂肪を下げる効果があるんだって!

特にね、サバ缶は手軽で骨まで食べられるし、調理の手間もないからマジで便利✨。

「お肉がっつり」な日が続いてたけど、魚中心に変えるだけで、ちょっと胃もスッキリしてきた感じ😊。

 

🥗 納豆&海藻たっぷりの副菜セット

次に試したのが、発酵食品と食物繊維のコンビ!

・納豆に刻みオクラとキムチ
・もずく酢にちょい足しきゅうり
・めかぶ&豆腐&ネギの和え物

こういうのを夕飯の副菜として添えるようにしたの。

 

食物繊維が脂質や糖質の吸収を穏やかにしてくれるから、中性脂肪対策にもってこいなんだよね🍀。

 

お腹にもたまるし、満足感があるから食べすぎも防げるよ♪

 

🍚 糖質カットを意識した夕食ルール

あとね、ちょっと驚いたのが「白ご飯減らすだけで変わる!」ってこと。

 

もちろんゼロにはしないけど、夜だけ「ご飯少なめ」or「オートミールで代用」って決めたの🍙。

 

それだけで妻の体重がちょっと減ったし、中性脂肪の数値も改善方向に📉。

あと、よく噛んで食べるのもポイント。
つい早食いしがちだけど、ゆっくり噛むと自然に食べる量も減るから一石二鳥だよね😊。

 

🍷 お酒と間食もルール化!

平日は休肝日。週末だけ夫婦でちょっと晩酌🍷。

 

しかも、チューハイや甘い系のお酒はやめて、糖質ゼロのハイボールとか焼酎に変更!

さらに夜のお菓子タイムは、ナッツか高カカオチョコ限定にしたよ🍫。

 

これ、地味に効いた感じある!

私も一緒に付き合ってるうちに、だんだんと夜のだらだら食べが減ったんだよね〜✨。

 

🧘‍♀️ 軽い運動も習慣に

「せっかくなら動いてみようか」ってことで、妻はYouTubeでヨガをスタート🧘‍♀️。

私は寝る前のストレッチと、通勤の一駅分ウォーキングを再開🚶。

 

最初はめんどくさかったけど、今ではちょっと体が軽くなった気がしてきたよ♪

運動も食事も、急に全部変えるんじゃなくて、「ちょっとずつ」「楽しく」やるのがコツかもね✨。

 

中性脂肪対策、けっこうイケるかも?

最初は「中性脂肪?なにそれ?」って感じだったけど、いろいろ調べて実践してみると、意外と面白いんだよね😉。

 

しかも家族みんなが協力してくれると、続けやすい!

「今までの食生活をほんの少し変えるだけ」で、身体ってちゃんと応えてくれるもんなんだな〜って思ったよ😊。

 

あなたの家でも、今日から“ちょっと”変えてみない?

共感したら「いいね」やコメントもらえるとうれしいです☺️。