こんにちは!

私ね、最近ちょっと腰まわりの脂肪が気になってたのよ…💦。

浮き輪みたいにお腹から背中にかけてモコッと肉が乗ってる感じ、わかる人いない?😂

 

 

◆気になる浮き輪肉、どうしてつくの??

・年齢とともに代謝が落ちて、脂肪がつきやすくなる
・特にインナーマッスルが衰えやすい
・姿勢が悪くなると骨盤まわりの血流が滞る
・脂肪や老廃物が溜まりやすくなる
・普通の腹筋運動だけじゃ落ちない💥

いや〜、どれも思い当たることばっかり😅。

私もずっと「腹筋すればいいじゃん」って思ってたんだけど、それじゃダメだったのよね。

 

◆浮き輪肉に効くのは“中の筋肉”だった!

私が注目したのは、腹筋の中でも「インナーマッスル」って呼ばれるやつ✨。

・内腹斜筋(くびれ作る筋肉)
・腹横筋(お腹を内側から支える筋肉)
・腸腰筋(骨盤の安定に関わる)
・骨盤底筋群(体の底から支える筋肉)

どれもふだん意識しない部分なんだけど、コレを目覚めさせると体の芯から変わってくるんだって❗

 

◆で、どうやって鍛えるの?それが超カンタン!

方法はなんと「寝ながら膝を10回まわすだけ」😳。

朝起きたときとか、寝る前にベッドの上でできちゃうの🎵

・仰向けで膝を曲げて胸に引き寄せる
・膝をくっつけたまま、右にぐる〜っと10回まわす
・次に左にも同じように10回まわす

ポイントはね👇
・反り腰にならないように、おへそを背中に近づけるイメージで
・内ももと膝を離さずに回すこと
・肩が浮かないように、上半身はリラックスしてね😊

 

◆やってみた感想…「あ、効いてるかも!」って感じ

正直、最初は「こんなんで効くの?」って思ったんだよね。

でも、終わったあとになんか骨盤まわりがポカポカ🔥。

ギュウギュウだったジーンズが、ちょっとラクに感じたの✨

あと、寝る前にやるとぐっすり眠れるのも地味にうれしいポイント😴

 

◆まとめ:続けるコツは“ラクで気持ちいい”こと

私みたいにズボラでもできるって、ほんとにありがたい😂。

しかも腰肉にも効いて、姿勢もよくなって、寝つきも良くなるって…一石三鳥じゃない?

ちょっとでも気になってる人、まずは試してみてね〜!💪✨

 

よかったら、あなたの感想も聞かせてほしいな♪
コメントや「やってみた!」報告、待ってるよ🥰