こんにちは!
最近気温の変化もあって、ちょっと体もだる~い感じしない?

 

さてさて、「運動=ダイエット」って、なんとなく定番の考え方じゃない?
でもね、最近の研究ではちょっと違うって話もあるんだよね💡。

 

● 運動が与える意外な5つの影響

・エネルギー消費だけが効果じゃない
・筋肉量アップで基礎代謝が上がる
・睡眠の質も上がって疲れにくくなる
・ストレス軽減で暴飲暴食を防げる
・生活習慣全体を見直すきっかけになる

 

 

● エネルギー消費だけじゃもったいない!

ジョギング30分で300kcal。
おにぎり2個分…って聞くと、「え、たったそれだけ?」って思っちゃうよね😂。

でも実はね、それを毎日続けることで体が変わってくるの。
筋肉が増えて、自然と1日の消費カロリーもUP⤴️。

「運動って、継続が命だな〜」って、最近ほんとに実感してるよ💪。

 

● 睡眠・食欲・ストレスに効く!

驚いたのが、運動するとぐっすり眠れるようになること😴。
しかもね、睡眠の質が上がると、食欲をコントロールしやすくなるらしいの。

私もジム通い始めてから、夜中にお菓子食べちゃうの減ったかも🍫✨。
これって、けっこう大きな変化だよね!

あと、モヤモヤしたときに身体を動かすと、スーッと気持ちも軽くなるんだよね🎵。

 

● 運動が生活全体を変えてくれる!

面白いのが、運動し始めると他の習慣にも気を配るようになること。

「夜更かしやめよっかな」とか、「お酒控えようかな」とか。
私の場合、運動に引っ張られて、けっこう生活全体がスッキリ整ってきた感じ✌️。

やっぱり、「運動=痩せる手段」ってだけで考えるのはもったいないんだよね〜。

 

● 無理しない、でも動いてみよう!

「どうせ痩せないし…」って思って、運動敬遠しちゃってない?
でもね、それってめちゃくちゃ損してるかも😲!

痩せることよりも、「気分がいい!」って感覚を大事にしてみて😊。
少しずつでもいいから、できることから始めてみよう〜!

 

コメントや「いいね」もらえるとめちゃうれしいです🥰。
あなたはどんなふうに運動と向き合ってる?