こんにちは!

 

最近、スープダイエットって話題になってるよね🥄。

 

私も「スープで痩せるってホント?」って半信半疑だったんだけど、調べてみたら、ちゃんと理にかなった方法だったんだよね✨。

 

しかも、美味しくて簡単に作れるレシピがたくさんある!

 

そこで今回は、ダイエットに効果的なスープレシピ5選を紹介するよ🍲。ぜひ試してみてね!


 

痩せるスープのポイント

食物繊維たっぷり! 満腹感を長持ちさせる🥕
タンパク質をプラス して栄養バランス◎🐔
低カロリー&低脂肪 でヘルシー🍅
塩分控えめ むくみ対策にもなる🚰
よく噛んで食べる ことで満足感アップ🍽

 

これらのポイントを押さえたレシピを5つ紹介するね✨。

 


 

①キャベツの脂肪燃焼スープ

 

これはスープダイエットの王道レシピ!キャベツの食物繊維で満腹感をキープしながら、脂肪燃焼をサポート🔥。

 

【材料】(4〜5人分)
・キャベツ……1/2個
・にんじん……1本
・玉ねぎ……1/2個
・セロリ……1本
・トマト缶……2個
・しょうが&にんにく……各1片
・ターメリック……小さじ1/2
・オリーブオイル……少々
・塩・こしょう……適量

 

【作り方】

  1. 野菜をざく切りorみじん切りにする🔪。
  2. オリーブオイルでにんにく、しょうがを炒め、香りが出たら玉ねぎ→にんじん→セロリの順に加えて炒める。
  3. キャベツ、ターメリック、塩を加え炒めたら、トマト缶と水を入れて15分ほど煮る。
  4. 最後に塩・こしょうで味を調えたら完成✨。

冷凍保存もできるから、作り置きにもオススメ!


 

②レンズ豆のスープ

 

タンパク質&食物繊維たっぷりで、腹持ちバッチリ!ベジタリアンでもOKなヘルシースープ🌱。

 

【材料】(2〜3人分)
・ひき割りレンズ豆……1カップ
・水……600cc
・ターメリック……小さじ1/2
・塩……適量

 

【作り方】

  1. レンズ豆を洗い、水とターメリックと一緒に鍋で20〜30分煮込む。
  2. 塩で味を調えたら完成!

オプションでスパイスやオイルを足すと風味UP✨。

 


③魔法のねぎスープ

 

ねぎにはデトックス効果があり、脂肪燃焼を助けると言われてるよ!風邪予防にもピッタリ🧅。

 

【材料】(3人分)
・ねぎ……2本
・玉ねぎ……1個
・セロリ……1/2本
・ニンニク……2片
・バター&オリーブオイル……各大さじ1
・野菜だし or 水……3カップ分
・タイム ……お好みで

 

【作り方】

  1. 野菜をカットし、バターとオリーブオイルで炒める🍳。
  2. 水を加え、5分ほど煮込む。
  3. ブレンダーで滑らかにして、塩・こしょうで味を調えたら完成!

シンプルだけど、体がポカポカ温まるスープだよ🔥。

 


 

④タラのトマトスープ

 

トマトのリコピン+タラのタンパク質で、美容にも良い一品🍅🐟。

 

【材料】(2人分)
・タラの切り身……2切れ
・トマト……4個
・玉ねぎ……1個
・ニンニク……2片
・水……1カップ
・オリーブオイル……大さじ2
・塩・こしょう……適量

 

【作り方】

  1. フライパンでニンニク、玉ねぎを炒める。
  2. トマトを加えて煮込み、水を足してさらに煮詰める🍅。
  3. タラを入れて4〜5分煮て完成✨。

トマトの酸味がさっぱりして、食べ応えもバッチリ!

 


 

⑤具だくさんダイエットスープ

 

しっかり食べたいときにオススメ!噛む回数が増えるので、満腹感もUP💡。

 

【材料】(4人分)
・ぶなしめじ……1株
・玉ねぎ……1/2個
・にんにく……1片
・セロリ……1/2本
・ミニトマト……8〜10個
・アスパラガス……4〜5本
・レンズ豆……200〜400g
・水……800〜1000ml
・オリーブオイル&塩……適量

 

【作り方】

  1. 野菜をカットし、ぶなしめじを炒める🍄。
  2. 別の鍋で玉ねぎ、にんにく、セロリを炒め、水とレンズ豆を加え15分煮る。
  3. トマト、アスパラ、ぶなしめじを加えてさらに5分煮たら完成✨。

栄養バランス抜群で、満足感もあるスープだよ!

 


 

スープは作り置きもできるし、アレンジ次第で飽きずに続けられるのが魅力だよね😊。

 

無理なく続けられる範囲で、食生活に取り入れてみてね!

 

もし「こんなスープも試してみたよ!」っていうのがあったら、ぜひコメントで教えてね😉✨。