こんにちは!😊

 

ダイエット中って「脂質=敵!」みたいなイメージがあるよね。

 

でも、実はそれ、大きな勘違いかもしれないんだよ😳。

 

カロリーを抑えようと脂質を徹底的にカットすると、逆に体調を崩したり、ダイエットがうまくいかなくなったりすることも……。

 

今日は「脂質カットがNGな理由」と、「上手な脂質の摂り方」について話していくね!✨

 

 


●脂質カットで起こる3つの落とし穴😱

脂質をとらないと、ダイエットがうまくいくどころか、むしろ体調が悪くなることもあるんだよ💦。

ホルモンバランスが崩れる → 生理不順の原因に!
肌や髪がパサパサに → 老け見えしちゃう😢
エネルギー不足で疲れやすくなる → 運動どころじゃない!

 

つまり、脂質は「悪」じゃなくて、むしろ体にとって必要な栄養素ってこと!

 


●良質な脂質をとろう!おすすめ食材3選🐟🥜🍈

「でも、どんな脂質ならOKなの?」って思うよね。

 

安心して!脂質にも種類があって、ちゃんと選べばダイエットの味方になってくれるよ✨。

① サバ缶 🐟(青魚全般OK!)

青魚には DHA・EPA っていう体に良い脂がたっぷり!これが 血液をサラサラにしたり、代謝をUPさせたりする んだって💡。しかも缶詰なら酸化の心配も少なくておすすめ!

② くるみ 🥜(ナッツ類の中でも特に優秀!)

くるみには オメガ3 が含まれていて、 肌や髪を健康に保ってくれる よ!ただし食べ過ぎはNG。1日 ひとつかみ(約25g) を目安にね👍。

③ オリーブオイル 🍈(加熱せずに摂るのが◎)

「魚もナッツも苦手……😣」って人は、オリーブオイルを活用しよう!オメガ3は入ってないけど、 悪玉コレステロールを減らしてくれる から、ダイエット中でも安心して使えるよ✨。

 


●まとめ📢

脂質はダイエットの大敵……なんて思ってたら大間違い! 

 

ホルモンや肌の調子を整えてくれる「良質な脂」を適度にとることが、健康的に痩せるポイント なんだよね😌。

 

「とにかく脂質を減らせば痩せる!」っていう考えは今日で卒業! 

 

サバ缶やくるみ、オリーブオイルを上手に取り入れて、キレイに健康的に痩せよう 💪✨。

 

あなたは普段、脂質を意識して摂ってる?それともカットしがち?🤔 コメントで教えてね~!💬💓