こんにちは!
立ち仕事をしているのに「なんで痩せないの?」って思ったことありませんか?🤔
私も以前そうだったんです。ずっと動いてるのに体重は変わらないし、むしろ増えてる気がする…なんてこと、ありませんか?
今回は、立ち仕事なのに痩せない理由と、その解決策について詳しくお話しします!💡
■ 立ち仕事=運動ではない!?
「立ってるだけでカロリー消費してるはず!」って思いがちですが、実はそうでもないんです。😱
研究では、座っているときと立っているときの消費カロリーの差はたったの0.15kcal/分。1日8時間働いても、ご飯茶碗3分の1杯分にも満たないんです!🍚
■ 姿勢が悪いと筋肉が使えない!
姿勢、意識してますか?🧐
・背中が丸まっている
・首が前に出ている
・お腹やお尻が突き出ている
これらの悪い姿勢は、抗重力筋がうまく使えていない証拠。抗重力筋が働かないと、基礎代謝も上がらず痩せにくい体に…。😭
■ 精神的な疲れが体の疲れと勘違い?
「疲れた~!甘いもの食べよ!」ってなりがちですよね?🍰
でも実は、メンタルの疲れを体の疲れと勘違いして、余計なカロリーを摂取してるかも…。甘いものよりタンパク質を摂る方が◎なんです!💪
■ 冷えが代謝を下げている!
立ち仕事って足元が冷えること、多くないですか?❄️
冷えは代謝を下げる原因!なるべく温かいものを食べたり、冷え対策をしてみましょう。体を温めるだけで、痩せやすい体に近づきますよ!🔥
■ むくみが体重増加の原因に?
ずっと立ちっぱなしだと、血流が悪くなってむくみやすくなります。😣
仕事後はストレッチやウォーキングで血流を改善して、むくみをリセットしましょう!🚶♂️
さて、どうでしたか?
立ち仕事でも意識するポイントを変えるだけで、痩せやすい体に近づけるんです✨
あなたも今日からできることから始めてみませんか?💖
「できることを、少しずつ」これが一番の近道かもしれませんね!
応援してます!😊