パワーストーンジュエリストのとーるです。
今日はこちらの石を撮ってみました。
マニアックです 笑
何という石でしょう?

正解は・・・
アフガナイトです。
宝石はもっとキレイな濃い青なんですが、
宝石なんで綺麗なのは当たり前か 笑
ずっと、いろいろ見てきたけど、
この石を知ったのは1年前くらい。
青が好きなので、
見た時にすぐ飛びつきました。
半貴石だと割と曇った感じが多かったのですが、
これは透明感もあり、高品質。
直感でこれだと購入しました。
名前の通り産地はアフガニスタン。
有名なラピスラズリが採れる鉱山から採れたりして、
青い粒々はラズライト、
ラピスの成分でもあります。
これは紫外線を当てるとオレンジ色に変化するので、
なかなか面白い石です。
基本的に記事はちょくちょく編集するので、
変化した色の写真はそのうち載っているかもしれません 笑
変化するときって
自分の中から出て来る場合もありますが、
自分がこういう生き方をしたいって
未来側にいる人に会ったときが
一番自分が書き変わるって
ちょうど1年前ビジネスの勉強をし始めたときから
常々思っています。
基本的に僕は感覚派です。
その時、興味のあること
気になったものを身につけていって
後に道が出来てきています。
カチッと最初から
こうやって、これを学んでみたいなのが
出来ません。
目標、計画性がないと言えばそうかもしれません。
ノリです 笑
でも自分の内側からの声に従っているし、
どう歩こうが
自分の選択に間違いなんてない。
そう思っています。
そもそも、いい・悪いはないですしね。
じゃあ未来にアンカリングってなんやねん?
とそう思われそうですが、
今、自分に合ったもの
自分に必要なものを持って
出来ることをしていけば、
その時々で未来に描くものは
変わってもいいと思います。
一瞬一瞬の選択に
何も後悔なく、
行動していける自分であれば、
具体的に描いた未来が
変わっても別にいいですよね?
基本幸せというベースがあれば。
感謝でもいいのですが。
頑固一徹描いたものに向かって一直線。
でないといけないわけでもない。
捉え方によっては優柔不断なんですが、
執着がないとも言えます。
何に縛られるかを決められる自由。
時が経てば違うものを選択してもいい。
とにかく窮屈にする必要がないって
思うんです。
何かを決められないとやれないのは、
これまでの教育で培われたもの。
それを取っ払うには
同じようにそういう所から脱して
自分で何に縛られるかを決めて
自由になっている人と
関わり続けることだと思います。
変化したくないと
決めているのはいつだって
自分なんですね^^
これと思ったものにタイミングよく飛び込む。
徹底的にやってみるのが
大切なんだなと自戒の意味も込めて。
このブログも自分の成長や気づきのために
書いているところもあります。
だから、1年後は違うことを言っているかも
しれませんが、
それはそれでいい。
そう思っています。
今描いている1年後が
もっとさらによくなってるかもしれないし、
自分で考えられる範囲より
広く物事を見ている人に会いにいけば
必然とそうなります。
可能性は限定しない
柔軟に動ける自分でありたいですね。
今月は先着限定5名様に
スカイプ無料コンサル(30分)を実施してます。
下記のページ、一番したの登録フォームからお申し込みください。
内容はご自分のこと(ご自身のこと、これから、今困っていることなど)をお話くだされば、
いろいろお伝えできることもあるかと思います。
少しですが、いろいろお話しましょう^^

