こんにちは^^
とーるです
昨日は
四国の高松にて
師匠に誘われて
「越境会」というものに
参加しました
メディアなどでは
ずいぶん情報が操作されて
海外の情報は偏っていたりしますが
自らの目で見ておられる方の
お話を聞いてきました
正直僕も偏った情報しかなかったので
目から鱗とはこのことでした
日本は何でもすぐ手に入るし
今はどちらかというと
モノを買ったり
サービスを受けたり
得られる体験価値の方に
重きが置かれているように思います
ですが、海外で
これから伸びていくというような国は
まだまだモノが足りないし
何より
安心・安全とか
質の高いものを求めています
僕らは
この国に生まれて
当たり前に
水準が高く、質の良いモノに
囲まれているので
なんとも思わないですが
それってすごいことなんだなと
思います
ということは
この国でいろいろ経験している人
言ってしまえば
ほとんどの人にチャンスがあるということです
当たり前に受け取っているもの
当たり前にやっていることが
海外では求められているわけですから^^
日々の生活に埋もれていては
入ってこない情報
人生の質を高めようとしないというのは
こうした情報も得られず
自分の可能性を閉ざしてしまうことになります
情報格差が生まれるのは
自然の成り行きです
だからいつも
・環境を変える
・信頼のおける人の元で学ぶ
大切さを繰り返し書いています
あなたにも出来ることがある
ひょっとしたら何か出来るかもしれない
そういう火種をまず作ること
アンテナを張ることが始まりです
ワクワクしませんか???
僕は思いました
「なんだ、いろいろ出来るやん」って
自分が喜んで差し出せるもので
相手に喜んでもらうこと
みんな当たり前にやっていることです
何を、どこで、いつ、
誰に(どのくらいの人に)、どうやって
のどれかが違うだけです
質の高い情報
表に出てこない情報は
受動的な人生を送っていては入ってこない
好奇心から生まれる積極的な行動が
そういったものを運んできます
パワーストーンと一緒で
手にして何かもらえるわけじゃない
自分が現実へのアクションをしないと
変わらない
これくらいでいいやと思うのも
もったいないと思いませんか?
自分の枠の外
自分で出れないなら
関わり合いの中から
枠の外を見せてもらえばいいと思います
新たな縁をつないでくれた
師匠に感謝です^^
今日も読んでいただいてありがとうございます
感謝☆