こんばんは^^
るとです
何度か書いていますが
人は何か物事が起こったときに
なぜそれが起こったのか?と
過去を見ようとしますが
それはとっても時間の無駄です
だってこれというものは
見つからないからです
こうだと決めたくて
それが原因とするだけで
物事はそんなに単純には起こっていない
あの人が自分の癇に障る行動をしたから
言ったから
本当にそうでしょうか?
よ~く自分の感情を観察するようになって
思ったのは
自分に対してよく怒っていること
人を通して自分に怒ってたりします
情けない自分
ふがいない自分
奪われていると感じる自分
でもよくよく考えたら
情けないとか
ふがいないとか
奪われているとか
そんなことはないんです
ただ自分がそう決めたいから
そう思っているだけです
しっかり観察してみる
感じてみる
すると感情はすっと消えていきます
そこから
「じゃあどうしよう?」
って考えたら未来に向かえるんです
現実としては
未来に向かった行動が起こっている
という現象だけがアウトプットされます
反応してしまうことに
感化されて
また反応してしまう
それを一人でやってるなんて
笑えてきませんか?
未来思考の方が
楽しそうだし
何より楽だなって思えたら
ぜひ、このやり方は
取り入れてみてくださいね^^
今日も読んでいただいてありがとうございます
感謝☆