こんばんは
るとです^^
最近というか
11月くらいから
仕事での様々なトラブルに
見舞われています
もうこれでもかってくらい
理不尽なことって
ありますよね?
そういうとき
どのような態度で
それにのぞむのかって
大切だったりします
対処の仕方も大事なんですが
もっと大切なのは
それが示していることだったり
感情を見つめる、受け入れることです
自分がいろいろ行動を積み重ねてきたことが
目の前で起こっていること
僕の場合は
無理してきたこと
感じてはいけないと思っていた
感情にずっと蓋をしてきたこと
やりたくないことをやってきたこと
社会の常識にとらわれて生きてきたこと
いろいろ重なって今この現実があるのだなと
思いました
感情をそのまま行動に出すのはよろしくないですが
ちゃんとその感情を認める
そして感じる
感じきる
のは大切です
蓋をしてるといろいろ出てきます
そんなときは第3者的な感じで
「あ~、怒ってるんだな」
って見ていきます
そして流していきます
冷静にその後見つめてみると
いろいろ分かってきますね
環境でも条件でも
外のせいにしない
全部自分で作り出したもの
分かったら
じゃあどうしたい?
どこへ行きたい?
道は開けていきます
あなたの現実は今どうですか?
今日も読んでいただいてありがとうございます
感謝☆