相手を理解すること | Crystal days〜天然石と共に創る、あなた色のセカイ〜

Crystal days〜天然石と共に創る、あなた色のセカイ〜

あなたの人生はあなたが創っていく☆
「パワーストーン」は
依存するものではなく、
あなたが人生を切り開いていく時に
「パートナー、武器」として“使う”もの。
パワーストーンを通して知る、本当の自分。
自分に還り、どんどん人生を切り開いていきましょ♪

こんばんは^^

るとです


今日は「相手を理解すること」について


言葉というのは人によって
いろんな解釈があります


単語一つ一つの意味というのは
同じでも
それを言葉としてつなげていくと
人それぞれの取り方になっていきます


会話であれば声のトーンであったり
言い方、抑揚、話すスピードだったり
気持ちや他にもいろいろあります


いろんな要素が加えられて
相手に届けられます


それを受け取った相手と
解釈が違う場合があります


なぜか?


相手は相手で自分の過去の経験から
自分の話を聞くスタイルであったり
言葉の解釈を持っていたり
判断することで
言葉を聞いているからです


今こうして書いている言葉も同じで
あなたに向けて書いていますが
それも受け取ったあなたのフィルターを
通して解釈されています


僕の意図というものもありますが
それがそのまま伝わっているかは
分かりません


なので僕の記事は少し長い時が多いです
なるべく意図したことを伝えたいから


会話でもよくあるミスコミュニケーション
意見の相違はもちろんありますが
理解の相違もよくあることです


理由も説明せずに
相手に対して
「分かってよ!」といって
怒ったりすることって
ありますよね?


言葉が足りないということですが
それは当たり前で
自分と同じ人はいないし
ここまで辿ってきた経験も違う
環境も違う中生活していれば
話が通じないのは当然です


だから僕はよく「なんで?」
と聞きます
どうしてそう思うのかを
聞くことで相手の背景が分かるからです


思えば昔から口癖だったような気がします
相手のことを知りたかったのかもしれません
自分と関わる人は縁でつながっていて
しかも自分を映しています


人と自分を区別すること
それは顕在意識のなせることでも
あります


人間だけがものごとの因果関係を
結びつけて「意味」を作り出します
それが「自我」「顕在意識」というもの


だったらそれをちゃんと使いましょう
人間らしくと言いたい


相手を理解することは
自分を理解することでもあるので
ぜひ「なんで?」をオススメします


男性はそう聞かれるのは苦手かもしれませんが(笑)


今日も読んでいただいてありがとうございます
感謝☆