テザリング出来ん!ドコモのahamoをXiaomi Redmi Note 9Sで使う!② | なんじゃそら。蒼井そら(・ω・)一寸先は早見優。
続き。

ドコモショップで休止中(番号保管)のドコモの契約を復活させ
ドコモのキャリアモデルXperiaが壊れてるのでSIMカードのみをXiaomiのSIMフリースマホで使うべくnanoSIMカードを再発行してもらい
ドコモのギガホライトの1番安いのを暫定的に復活させ

マクドナルド🍔🍔に移動😢

そこでahamoに変更手続きをオンラインで行う。

ココまでは完璧だったが問題発生😭
何と!テザリング出来ない!
子機が手元のHuaweiのSIMフリースマホでもノートパソコンでもダメ😅

そこで色々検索。
1時間以上かかり、結論から言って
テザリング出来るようになりました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

テザリング親機側のシャオミのSIMフリースマホのAPNの設定、つまりアクセスポイントの設定を変える必要がありました😢

ドコモのSIMカードを挿してプランをahamoに変更する場合、そのXiaomiのSIMフリースマホのAPNの設定はspmode を選びますが、ここで「アクセスポイントの編集」の項目内の下から2番目の「MVNOの種類」が「なし」になっていると思うのでココを「SPN」に変更します。

コレで完了( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)


テザリングはスマホでもノートパソコンでもタブレットでもなんでも出来ました✨
どうもこれ、ahamoにしない時でもXiaomiのSIMフリースマホにドコモ純正SIMカードを挿して使う場合はやらないとテザリング出来ないっぽいです😢


※※海外版のSIMフリースマホなどはspmodeというアクセスポイントを自分で追加しないと元々スマホ内に無いと思うのでその辺は要注意(・ω < )☆

↑コレはそのひとつ。ドコモ公式。


テザリングのためのアクセスポイントの具体的な設定変更は下記の通り。
(前提としてspmodeのアクセスポイントを設定をしておきます)
①スマホの「設定」にまず入り
「アクセスポイントの編集」とキーワードを入力し検索します。

②そしたらこの↑「アクセスポイント名」をタッチします。


③そうするとXiaomiのこのスマホでは
↑この画面が出てくるので
sp-modeのところをタッチします。

④↑この「アクセスポイントの編集」画面の下から2番目の項目の「MVNOの種類」の右の「>」をタッチします。




⑤すると↑もともと「なし」になってると思うので、その場合は「SPN」に変更します。

これで私は解決しました(`・ω・´)キリッ


まとめ

正直、ドコモとSIMカードのみ契約してしかもドコモキャリアモデルでないSIMフリースマホを使うまではまあ良いのですが更にahamoに変えるとなるとまあまあハードルが高いです( ´•_•。)💧

特にテザリング出来るようになるまでネット検索しまくってまあまあ時間がかかりました( ´•_•。)💧

テザリングせず、単にスマホ本体のみで通信するにしても、もともと日本国内向けSIMフリースマホならドコモの回線では大抵は大丈夫なのですがSIMフリースマホの受信バンド(周波数帯)はそれぞれビミョーに違いますし、そもそもVoLTE対応スマホでないとahamoには出来ないので自分のスマホがVoLTE対応か4G LTEのどのバンドに対応しててそのバンドは自分の住んでる場所や行動範囲に対応してるかとかは確認しておくくらいは必要でしょう😢

まあ…ドコモ回線の格安SIM会社のSIMカード利用でちゃんと4G通信出来てれば大抵はいけます。
XiaomiのこのスマホはVoLTEで通信してるのが表示されるのでその場合、その場所で音声通話は出来ると考えて良いでしょう。
が、ahamoは3G通信には対応してないため、VoLTE対応のスマホでないと音声通話出来なくなる問題が発生してるようなのでやはりこの意味が分からない程の初級者には向いてないでしょう( •̀ .̫ •́ )✧

もちろん、
ahamoもドコモのお店でドコモキャリアモデルの対応端末を買い、手数料を払ってahamoの設定・手続してもらうなら何も難しくありません😢
初級者の方はそうすれば良いと私は思います。

私はSIMフリースマホでのahamo利用を選んだので色々面倒でしたが💧ahamoそのものが初級者にオススメでは無いというわけではないのです( •̀ .̫ •́ )✧