こんばんは
訪問ありがとうございます🚪
朝から漢字の勉強をしておりました…
土曜日の備忘録
もう7月がおわっちゃう!
忘れそう、私!!(笑)
現在、下の子ちゃん👧小2
漢字検定準2級(高校半分くらい)にむけて
毎日なんとこさ問題を解いております✒️
10を学び1を知る…0.5を知る…
でもそのうち…繋がるでしょう
漢字勉強しながらの
飛びまくる会話の記録です📓
学びの広げ方
ってタイトルは大げさですが、
何でも広がりまっせ!
って記録です
四字熟語の勉強にて…
比翼連理
夫婦が仲良しってことだって!
こんな感じだよ!!
っと、COWCOWの決めポーズ的に
隣にいる旦那さんに肩を組む私
※迷惑そうな旦那さん👨

👧え?
となってる下の子。
伊勢丹の紙袋でーす!
のCOWCOWポーズだよ!
え?
COWCOWわからんの?!
教えてへんの、旦那君!!
👨わからんかなー…
ほら、下の子ちゃん。
あたりまえ体操の2人のことやで!
と、お笑いエリートに育ちつつある下の子に
芸人についてレクチャーする夫婦です。
漢字、四字熟語の勉強しにきたのに。
ついでにパチパチヘッドと、かい〜の、
も動画で説明
お笑いが好きな下の子👧
漢字もお笑いに絡めると
何か楽しそうだし
私も無駄に遠回りするのが楽しい!!
次は同音異句やったかな、、、
👧『往生』ってなに?
『往生しまっせ〜』って大阪のおっちゃんかゆうネタにあるやつやな〜
なんやろ。調べてみるわ!
…苦労するって意味やってよ!!
こだまひびき的にゆうと、迷惑をかける。みたいな。
👨え、そうなん?
知らんかったわ。
あれ、『大往生』は何か他の意味ちゃう?
大往生な、長生きしたおじいちゃんのお葬式のときに、親族で、親戚で、
一門、血縁のある人で
みんなゆってたな〜
※類義語攻め(笑)
調べるわ!!
…天寿を全うして長生きした。みたいなことやって。
仏教用語みたいよ〜
あれ?旦那くんは、仏教人じゃなかった?
👨ちゃうな。おれは信仰心ないな。
新たな疑問…
👧信仰心ってなに?
平たくゆうと…
信仰心は神様を信じる気持ちの強さかなー。
パパないってさ!
信仰っていろいろあって信じる神様が違うのよ。
同義語だすとしたら、宗教かなー
で違う神様やから、
教えてくる内容も違うのよ。
鎌倉の大仏さんか、教会のマリア様か、インドのガンジーさんか…
みたいな感じ!!
※ざっくり
👧ガンジー?鑑真?
ガンジーはインドの人で、鑑真は昔の中国から船のってきた人やな。
似てるけど、ちゃうな。
2人とも髪型は一緒かもしらへん、、、
読みの問題で空欄が気になる母…
ねーねー…
これほんまにわからへん?
斎場
どうにか、バラしてよまれへんかね?
読めると思うわー
8秒考えてみーやー
これ(斎)はわからへんかね?
※一文字だけ見えるようにする
👧…わかるかも。。。
斎藤さんだぞ!のさい!!!
そうそう!斎藤さんだぞ!だよね✴️
※芸人さんの漢字は覚えてる(笑)
こっち(場)は?
ほらほらー、学校にあるひろーい、、、
運動…
👧じょう!!!
斎場はさいじょうか〜
そうだよ!
一気にわからなくても
読みは組み合わせでっぽいやつ合わせるのもありよ!
大体、音+音かな〜
だいたいねー。
大まかにねー。
兼ね兼ね。
ほぼ、そうかなー。
※言い換えビーム使用(笑)
訓かつくなら送り仮名ついてくるの多いやん?
👧音+音じゃないのもある?
遅霜とかちゃう。
👧ちそう?
ちゃうな。いいとこいってる!!
これは『おそじも』や。
👧へー
へー…だよね。
お母さんも漢検の勉強するまで
知らんかったわ!!
漢字検定の勉強は
進みませんが
あれこれ脱線して会話が止まりません
会話のキャッチボール?
否
暴投迷走、それでいい!!(笑)
比翼連理は間違えなくなってて
斎場も読めるようになりました〜
読み、意味、成り立ち…
漢検準2級になると
私は2週目ですが…大人ですが…
よくわからない漢字がいっぱいです
直接、遅霜とかつかう機会はないでしょう。
早く学んだところで年齢上のほうが
すっと学べることはもちろんわかってます。
このくだらない会話の時間から、
広げて疑問を持つ学び方が
下の子ちゃんにも根づけばいいなー
と思ってるのです✴️
これは英語にも繋がりますからね!
接頭語とか理解するときに
感覚早いと思うんですよ。
👧漢字でゆーとこの部首みたいなもんかー
ってなればベストですよね🌱
変な覚え方をした漢字は
忘れない笑!!
↓これは2年前かな
本を読まないからこそ
自分がわかる感覚で言葉を覚えたらいいかな。
これからも面白く退屈しないように
言葉を学びたい限りです✴️
最後までお読みいただき
ありがとうございます🐜
●漢字検定の勉強は
書き込み式で進めてます🙆
過去問付きでコスパよし!
次もスタンバイしてます!
漢字の持つ意味、筆順までマスターするならステップがベストですね📚️
1冊やりつくせば大丈夫なんでしょうが
問題集によって違います。
書き込み式のほうが、少し難問もはいってるかなって印象です。(完全なる主観)
いろんな本がでてますからね✴️
休憩には
絵本がいいですね📚️
おまえうまそうだなぁ〜
と恐竜風(適当(笑))に喋って近づくと
子供はキャッキャ逃げるのでとても可愛い♥️
まだまだ可愛いのです👧♥️👧