ちょっと前…
久々に見まして![]()
100点♥️
もう表題にでてますが
ドヤっていいでしょうか![]()
※生ぬるくブログは読み流して下さい。
上の子👧小4と高学年になり…
もうね、100点やっほー!
みたいな低学年の頃のような
高得点レースではなくなりまして![]()
小4になると
点とらすもんかテストもあって…
そんな中での
日能研さんの11月頭の公開模試。
社会100点でしたー![]()
(2回目)

母の山かけは
当たりませんが
やっぱり嬉しそう![]()
いやー、いいタイミングでした!!
自己採点と結構違いました![]()
上の子👧いぇーぇえ!!
って池崎ッてましたからね✴️
他の科目は
今までの中でも
まぁまぁ低い点数でしたが…
同じクラス内の子たちの
『俺できた〜!』みたいなワードに
本人凹んでたりしてましたが…
もう社会100点だったし
よくやったね🙆✴️
お疲れ!!
っと公開模試は
ひとつの思い出になりました![]()
ほら。
滅多にない満点![]()
貴重!!!
最近本人的に
思うようにいかない日々でしたので…
この思い出を糧に
👧社会頑張るぞ!!
みたいになればいいな✴️
地理も産業出てきたら
覚えることも多いですしね…![]()
本人嫌いそう
苦笑
たまにはブログに残しておこうと思った…
土曜日の朝です
☕
最後までお読みいただき
ありがとうございます🐜
●上の子のクリスマス🎅
広辞苑もありかなのでは?
勧めてみようかな〜✴️
NHKの華大さんの番組で
新村出さんの親族のかたが出てて
面白かったんですー📺️
舟を編むもありますし…
きっと喜びそう!!!
でも広辞苑1万超えるとなると…
1万円分の本…5-10冊とか🎁
電子書籍は
目が疲れやすい上の子には不向き![]()
これからも本屋で本買いまくります!
そしていつかメルカリに出しまくります!!笑

