フォトンの季節にっこり🍁







そんな季節はありませんが





いや
教育ジャンルには…
あるのではないでしょうか凝視







何なに、フォトンの季節って??
っとなった方は
どうぞこちらで確認下さいませ↓にっこり📱





我が家がフォトンの存在を知ったのは
アメブロのフォローさせていただいてる方経由にっこり




あと早稲アカの1年の冬期講習で
どこぞのお父様との会話👨
『フォトンで、サピで、鉄ですね〜』って。






上の子にテスト受けてみてもらって
もろもろ考慮して入塾・通塾はなしに🙅




申込したのは公園で旦那さんと2人体制で
予約したの覚えてるな〜






なーんも知らせてない旦那さんには
テストの支払いだけしてしてもらったな〜昇天
※確か当時入塾テスト2200円とかだった…





もうフォトンのことは
考えないかなーと思ってました…





ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

最近ね
なんかフォトンの記事読まれてるな〜と思ってにっこり





当時と今ではまた
諸々変わってるかと思いますので
適度に読み流していただきたいところです昇天







時が2年経ち…
まぁ
下の子ちゃんがそんな年頃になりましたし👧






早いなー






あー…下の子ちゃんも

フォトン…

っとまぁ

2年前に戻った新鮮な気持ちで検討中です🌱





上の子のときの感覚あれど

やはり下の子はまた別人なのでね👧👧






できる比較は平等にしようかなって🌱






寒かった夜

ココアかほうじ茶買って

迎えにいったの覚えてます凝視






上の子ちゃん👧現小4の時は

下の子ちゃんもいるし的な要因もありました。

あと上の子は基礎ではありますが数学の理解もあり、フォトンでなくてもいいか。

となりました。






下の子ちゃんもテスト…受けようか凝視

上の子にも相談して👧

旦那さんには事後報告にしよ👨








上の子はテスト受けてますからね🌱







11月はテスト多めなので


12月に増えたところで11月より少ないからいけるかなって。




次の漢検は2月ですしね⛄️








ベースは家庭での時間に変わりはないのですが

適度な外部の刺激はやっぱりあるほうがいい✴️







ほらほら、あとクリスマスハイ🎄みたいな

勢いもありますしー…







そんなこんなで

下の子ちゃんの新小3からの学びにむけて

てんてこまいです昇天






金曜日、お疲れ様です🍺

訪問ありがとうございました🚪





ただの独り言のようなブログですが、

最後までお読みいただき

ありがとうございます🐜













●クリスマス…といえば

アドベントカレンダー!!??


教えてもらったレゴのアドベントカレンダー

即効買いましたが

昨年は10日あたりで止まってました!笑


 


 去年かったのはこれ✴️あと14日残ってる!笑



上の子がハリーポッター喜びそう♥️ 

 



下の子は…

ちいかわフォン🎁って…

使うかな…いる?



 

 

もしくは

玄関に帰ってすぐ横になるソファーか欲しいそう…

 

玄関おける?激狭だけど…

でも…荷物おくのによさそう!!!