さてさてにっこり





昨日カレンダーをみて下の子が気づきました📅
『11月に6つのテストがある』
そんなカレンダーの印たち昇天




表題どおりですが
中学受験未定なのに…とすると
数だけみると狂った感ありますね🌱






時間にしたら6時間ほどです🕐️
行き帰りは楽しく電車バス





重く伝えると結果も重くなるので
フランクに行きたいと思います昇天



👧11月なんかテストいっぱいある!!
え?6つー??!!!


にっこりうん。
テストさぁ、6個受けたとて6時間だよ。



テストと思わなければよくない?
各社同学年によるクイズ大会!でよくない?
(無理やり(笑))



それSnoスペシャル
+
新しいカギ
+
有吉スペシャル


3つをみてる時間と一緒や📺️
すぐやん!!

ねぇねもっとあるやん。数えてみ。
1日2つとかあるんやで。
あと◯日見てみーや。


👧ねぇね多いね!
クイズか!!クイズなの?笑


それスノとカギか、有吉か…
まぁそんなになのか!いっか!
たまにカルピス買ってね!(←安)

あ!◯日に、鎌倉って書いてる!!
鎌倉いくの??!!




ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

新小3ともなると
受けれるテストが有料無料ゴロゴロしてますね♥️




先陣を切って
テストをこなす上の子がいるので
下の子の扱いが楽ですにっこりキューン






上の子のテスト好きは
とにかく選び抜かれた作品である
国語のテストの文章を読めるから!!





長谷川まりるさんとか
やはりテスト・模試でふれて
読むようになりましたね📚️



下の子、気づいてませんがね、
12月2つ入れてますよ昇天フフ




でもね、大丈夫大丈夫!



11月も12月も
そろばんや漢検、検定がないから軽いYO昇天

そろばんは少し先かな!


ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

下の子の勉強👧
そろばんは教室で教えもらう+家で毎日学習
まぁずーっと、家庭学習がメインです。





圧倒的にインプットが強く
インプットできてるかのチェックは
アウトプットのテストが1番ですねよだれ




●11/2だけかと思いきや11/30も日能研さん



●オータムキャンペーン中の浜学園さん
公開学力テスト(塾生+申込した塾外生)は毎月希望すれば皆受けれます🐬
※有料

学力診断オープンテスト(塾外生対象)は無料




早稲田アカデミーさんのチャレンジテスト




四谷大塚さんは申込まだですが、
リトルスクールオープンテストもありますね🌱
(低学年1-3年対象)
とりあえずカレンダーに書きました📝




他にも色々テストがありますねにっこり
どなたかの参考になれば幸いです🌱




家で勉強する1時間よりも
同学年の子と受けるテストの1時間
下の子ちゃんに必要なのは多少の友達からの刺激です👧👦




にっこりスーパー小学生目指すなら
とりあえず経験つまないとね!
上の子👧2科目でしょ?すぐ終わるじゃん!
※上の子はだいたい4科目
下の子👧そうだ!私スーパー小学生目指してるんだった!




そんなこんなで
11月は下の子ちゃんメインでテストクイズ大会の送迎頑張りたいと思いますにっこり




母の目的は
冬期講習受けるかどうするか
冬休みと春休みの学習内容の精査



とかゆっとけば
格好がつきますかね昇天




新小3ですからね〜🍁
本人は自分時間至上主義なので
塾へのこだわりはなさそうです。




機会があるなら
テストは受ける。
新小5に比べたら軽い!





2年後、
上の子のように問題を解く姿は想像…できない真顔






決めつけすぎないように
もうしばらく下の子の動きを
観察したいと思いますにっこり






受験するしない関わらず
色んなことに興味があるうちは
好きに学んで
適度にアウトプットして
また学べれたら良き!!







訪問ありがとうございま↓🚪




最後までお読みいただき
ありがとうございます🐜








●何故かにゃんこ大戦争好きな下の子👧
カドカワキャンペーンで追加した
にゃんこ大戦争の世界の国本がブームです📚️

👧インドネシアの首都は?
👧南アフリカの首都は?
👧チリの首都は?
👧インドネシアの首都は?




母が覚えれない&間違う問題を
絶妙なタイミングで再出題してくるんですよおいで

クイズ攻めの才能は感じますにっこり