おはようございますにっこり

訪問ありがとうございます🚪
土曜日ですね〜お疲れ様です!


連休の方もいれば、お仕事ある方も、
皆様体調に気をつけて楽しく過ごしましょう!




模試などの付き添いかある人も
息抜けるとこぬいて子供を送り届けましょう🙆
↑今の私ココにっこり☕笑





8月は半月ほどブログはかかず
潜んでおりました昇天ヨマセテイタダイテオリマシタ




ご機嫌にひとり時間満喫はじめたのに…
理由は母の体調不良でした予防
びっくりするほど子供は元気な毎日でした👧👧





結果として何もなかったのですにっこり
まぁ健康、大丈夫でした流れ星
今も元気にモーニング食べてます✴️




表題通りですね、
カテーテル検査をうけた備忘録を📝




備忘録とか大げさですかね、
単なる私のくだらない主観しかない脳内記録です🌱
言葉に難ありと感じられたら流してそっと閉じてください📱





興味ないかたは別の記事でもにっこり🎁




ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

大幅に略しまして、
カテーテル検査を受けることになりまして🏥





カテーテル検査を経験するのか〜
えーなんかサラッとゆってきたけも高くない?
とモニター見れるかな〜と、
(検査についてネガティブにあれこれ思うのはやめにして)
好奇心の塊としてすたすたとオペ室にはいった私(不謹慎)




初めてのオペ室は『わ!医療ドラマみたい!』
検査受けて心臓にはいってく様など
モニターを目ギンギンにして見ておりました昇天(不謹慎)



先生の声聞きながら
『先生はどうしてお医者さんになろうと思ったのですか』
『先生はどんな小学生でしたか』
等々、脳内で聞きたいなー聞きたいなー
とウズウズする私昇天(不謹慎)




『お医者さんや、オペ看さん、研修っぽいお医者さん、他全ての人らほんま凄!子供らに教えなきゃ!!』
っと思いながらの貴重な時間でした🕐️



この全ての行動に責任がかかる仕事って
えげつないなー。。。
と、ただただ感嘆しかない経験をさせていたたけました🏥



始め担当してくれた看護師さんは超絶お肌がキレイでピチピチでいい人👩

夜勤の看護師さんがまた、感じのいい男の子👨

担当のお医者さんも肌がキレイで、
えらい人っぽいお医者さんは革の腕時計がめり込んでたのが気になり過ぎました🕐️




色々思うことあれど
これでもか!ってくらい人間観察をした時間でした🏥
ほかにやることなくて昇天




人生何事も経験!
と全てを糧にしていきたいと思いますにっこり


ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

前夜、上京してた母との食事があり
しれっと伝えたところ
👵『お母さんも結構前に受けたことあるわ〜』
と知らなかった事実をきき



まぁまぁみんな受けてるの?


と安易に受け取った私。
左腕の血管の回復に時間がかかること2週間真顔




個人差ありけりでしょうが
私はとても退院後体調がよくなかったです。

退院翌日から仕事しちゃったのもよくなかったのか。。。
緊張もあったんでしょうね〜



ちょっとの痛みで引っ張られて
色々疲れちゃう日々でした🌱




もっとも、
検査入院だけですので
世の中には色んな症状や術後や治療されてる方に比べれば、とんでもなく負荷も軽いものですが、


とても疲れておりました昇天



ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ


そして押し寄せる子供らの模試付き添い!苦笑
後半、忙しかったですよね〜無気力
※申込してるのは私w


なんか子供に親のしんどい姿みせるのも
子供が(特に上の子)不安になるかなって、


毎夜子供が寝たあとに
にっこり痛いんだよー夕方以降は特にご飯したらしんどいんだよー食器洗うのつらいんだよー
と旦那さんに話して
👨置いときや。俺やるから。




にっこり漢検の丸付けも、
暗算の丸付けも溜まってるんだよー。
算数の直し、丸付けもしてほしいんだよー。
👨ええよ。やっとくから寝てきー。



みたいな会話を繰り返しておりました昇天




しのごのいわず受け止めてくれる旦那さんに
愛を感じる時でしたにっこり
(ゆったところで…と先回りして必要以上を言わない人なので余計に私は都合よく解釈してました)


あーこの人と結婚してよかった!
って思えた日々でしたにっこり愛
(私が都合よく解釈してるから)



おかげで子供にはさほど心配かけなかったかな?
家庭学習だって滞らなかった!



にっこり『カテーテル検査』や『狭心症』について調べといてくれる?なんか気をつけたほうがいいかなー。
と呟くと、

上の子👧お薬で治るから大丈夫だって!!適度な運動や健康な生活が大切だって!!
と明るく私に教えてくれる様に癒されました✴️


調べることにより不安を払拭しようと行動する、
細かい性格の上の子らしい。

私から伝えたところで、本人は納得しない性分てすし、そんな時は本人に頼って調べてもらうのが一番ですね✴️



下の子👧お母さん無理しないでね。
プール…行けるかな。。。

母を気遣いつつ、直近の楽しみにしていた予定を心配するあたり、子供らしくて愛しい存在です✴️

退院翌日の仕事おわりのナイトプール予定でしたが、やっぱりキャンセルしました…
ごめんね、また行こうねしか言えないツラミ無気力



どうしても更衣室問題ゆえに、
旦那さんだけでは無理だったんですよねネガティブ


ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

そんなこんなで
結局何も見つからずで
現在健康ですにっこり
更年期ですかね〜



何より子供の健康管理を徹底して過ごしてますが
私の体調も大切だなーと思いましたにっこり




おしゃべりな母が元気に無駄に動き回らないと
家の中の明るさが足りない!!

私が元気じゃないと
子供に中学受験はさせれない!!





2025夏の思い出の1つカテーテル
健康大切!!





そんな私の記録でした✴️



最後までお読みいただき
ありがとうございます🐜









●昨日のわがの事件凝視
①お好み焼き焼いてるのに、、、
ソースはたこ焼き用!
(しかない)
マヨネーズが残りわずか!!(笑)
(致命的!)


 オタフクが好きです♥️

 

②麦茶をはでにこぼす(下の子👧)

我が家はずっとこれ!

水ためた2リットルポットにぽい!

(薄めで仕上がり)美味しいですよ〜✴️


私はドクダミ茶育ちで

濃い麦茶が 苦手…


 

 

私が飲んで育ったのはパックではない🙅

山や川で自然のドクダミを刈り取って

天日干しして煮出すドクダミ茶でした✴️

(田舎!)