こんにちは
🍙
訪問ありがとうございます🚪
新小2と新小4の母です
今日は久々に下の子👧ちゃんのテストの記録を📔
先日1/13(月・祝)にありました
SAPIXさんの入室組分けテスト
上記事にある上の子に加えて、
今回は下の子も申込しました👧👧
下の子ちゃんは初SAPIXテストです
基本的に休みの日はテストではなく
家でゴロゴロテレビを観たいタイプの子👧🏠️
出掛けれるならテスト受けてついでに遊びに!
みたいな上の子と違い
様々な作戦を要します
ヒッシ
連休中に新小2が受けれるテストは小4に比べ少なく
テストを増やしたところで変わらないはず
ボヤきながらも普通に受けてました👧
テストの数だけ
遊ぶので
私ヘロヘロです
で
受けてもらった動機は完全に母の好奇心🌱
上の子が受けた時の結果と
比べてみたい
とんでもないですね。
姉妹の比較など
でも、
違うタイプだからこそやってきた学習方法を見直すのに、
同じタイプのテストを受けて比較するのが1番いいのです
漢字検定や算数数学検定と異なり
本番でどう解くのか、どれだけ解けるのか
を、母は見たく、
そして今後の導入ドリルの選定の為です
感想は…
昨日の夜寝る前に詳しく話始めました。
姉と記述問題の答え方の基本について
少し話してると…
👧空色のマフラーってお話だったんだ〜
私も書いたんだよー…モニョモニョ…
っと話を始めました

かわいー
おっそーい
テストから3日目に
直後に聞きたい問題の内容とか
漢字の話とかを
言ってきました。
👧上手(かみて)、下手(しもて)は出なかったよ!!
👧早稲チャレのときに、ゆってた!!
…覚えてるものですね。
テストに出るかも!ってゆったら覚えるタイプ?
まぁ、これ早稲アカちゃいますし、SAPIXですけど。(笑)
(よっしゃ話してくれるモード突入か??)
👧もうね、眠たいから寝るね。
早く起きたいからねなきゃ!
…寝るんかい!!
本人はSAPIXさんにも浜学園さんにも中学受験にもさほど興味はないのですが
姉がしてる事は気になる
姉に届くドリルやテキストも気になる
姉のリュックもお財布もきになる
👧下の子ちゃんのは?
👧下の子ちゃんのドリルは?
👧ねぇねのシャーペン新しいの増えてる?
同じを求めてくるのは
下の子の立場を経験してる私もわかりますが
同じリュックを買ったのに
一切そのリュックからプリントを出していません
コラコラ
私がリュック触るのも嫌がります🙅
👧まま、マイページ登録した!
ってゆってたでしょ?
ねぇねみたく、そこで結果見れるんでしょ?
👧物知りなんだからね!
結果が出る日がわからなくても大丈夫!!
👧毎日マイページみてチェックすればいいんだよ!!解決かいけつー!!
毎日私とみようね♥
何事も経験とは思いますし、
子供それぞれと思いますが、、、
姉は成績何日何時アップなのか気にするのに、
妹のこの自由さよ
SAPIXさんのテストを受けたからこそ発見できた妹の新しい特性ですね👧
ドヤ顔でいわんとってくれ!
最後までお読みいただき
ありがとうございます🐜
●ホッカイロを買いました〜
アイマスクを買いました〜




