こんにちは







『折り返し電話なかったから、心配したやん!大丈夫?元気してんの??』
『電話でれなかったんよ!でも電話したんよ!心配かけたね~元気してんで!そこそこ!!』
『野菜おくるわ!赤オクラは茹でると緑なるやつやからね!!あとお菓子もおくるわ!』
『あと、、、子供らは元気にしてるんかな?』『全国なんちゃらテストとか色々頑張ってるんかな??』
『存分に頑張ってる!
『せやな~あんた賢いからな。私も賢かったわ!存分にしたいように勉強させたりや。』
『でも、教育も難しいけどな。時間との戦いやし、お金もかかるし、子供の思いもでてくるやろうし。とりあえず、お母さんにはいつも産んでくれて感謝してる。』








『実はさー算数が150点でさぁ~』とか。
『下の子ちゃんも、漢字検定頑張ってるんだよー』と聞こえるように話しもしました🌻
訪問ありがとうございます🌱
小2と年長さんについて思うことを記録✏️
や、今日の記録したいことは、
今日のお昼頃の母との電話☎️
親バカ記録
ブーブー📱
ポチ。
※あのね。
一昨日電話あって、折り返し電話してもつながらなかったんです。
で、昨日の夜も電話してみたけど、つながらなかったんです。
完全に!
着信記録無視ではじまる電話でした
イツモ
等々野菜を送ってくれるという、ありがたき用件☎️
と、聞いてきたので、
子供の頑張りもやけど、
生まれたときから私が頑張ってやってきた些細なことの賜物やと思ってる!私も偉い!(笑)
正直、旦那さんじゃなくて、やっぱり私の努力が土台よ。私!!(笑)
(我が家の生活基盤を支える旦那さんにももちろん感謝ですよ。もちのろんね。。。)
他の兄弟にはあんま言えないけど、お母さんにだけ言っちゃうけど、私の子供たち最高に可愛くて賢い!!』
『いい遺伝子やからな~笑』
っといつもの感謝締めで、会話がおわりました
私の親バカさは、私の母が一番知ってるのです
お母さんがしたかったことを、私が子供にしてやれるとそれもまた嬉しいんだそう
『存分に勉強する』って言葉は深いんです。
私的に。
もちろん母にも。なくなった祖母だって。
教育のことって、他の人にはやっぱりいいにくいから、母とのたまの電話はいい!笑
自分の頑張りを自分で偉い!とかゆっちゃってる私。そんな自分を私は嫌いではない
!
いつだって、子供は親に話したいものですね。
ブログには時々のせちゃってますが👑
さすがにリアル友達にはいえない!!笑
ブログで調子のってすみません!
下の子も、保育園休んでてそばにいたので、
で、下の子ニヤニヤ嬉しそう
♥️
あと何回こんな電話ができるのかなー。
と、ふと思った記録です
最後までお読みいただき、ありがとうございます🌱
●畑仕事+パートで忙しく生きる母へ送って喜ばれたもの。
ずばり!お湯かけるだけの軽食♥️
