こんにちは。

訪問ありがとうございます👻


何度めまして、二度めまして、初めまして

愉快なオカンです🐻

宜しくお願いいたします。


年始、1月ものこりわずか。

関西中学受験とか、

埼玉本番とか、

浜学園やSAPIXのテストや結果…



ちょっとテスト疲れです。

受けてないのにね、私。



ですので、

しばらく読書記録もたくさんブログに記録残そうと思います🙆






読書記録📚

読書というか、絵本になるかと思います🌷



教えたくないくらい面白い本。

『私こんな面白い本知ってるよ?』

って言いたくなる本。



頼まれないけど保育園に本読みにいって、

『◯◯ちゃんのママ、めちゃ面白い本知ってるんだねー』と、自慢のオモロオカンになりたい。。。。



妄想で私を保育園の人気者にしてくれる

そんな本です📖





『おばけのかわをむいたら』

たなかひかるさん・作📖 



知ってますか?
あ!知ってるんですね✨
本屋で立ち読みしますよねー🎶

って話をしたいけど、
誰も回りのママさんしらなくて。。。


 


もうね、2022年9月に本屋さんで見かけてから


もうね、、、



私が虜です🌱

毎回よんで、毎回買うか悩む本。



一冊1300円ほど。

絵本ってね、結構安くないのです👻



どうしようかなー

どえしようかなー、、、



子供らに『欲しい?』

と子供をだしに買いたかったけど、


『大丈夫やで(買わんでええで)。他のがいい』

と別の本を買うことになること8回。



これは…

サンタクロースに頼むことにしよう🎁



✉️サンタクロースさん🎅

『おばけをむいた』の絵本をください。

母⛄🎄✨




と、家にあっても正義になるタイミングを見計らってお願いしたのです🎁




内容は、ご存知の方も多いのでしょうか?

少なかったら是非!読んでいただきたい!!



↑とりあえず本屋さんで立ち読みしてほしい!



まず📚

や、これおばけ??



え?つかめる??

え?むくの??


何がでてくるの??


お◯もうさん?!


え?!まさか!!そんなおち??!!


ツッコミどころ満載です🌱

続きは本屋さんで読んでください💮



家にあっても、きっと100回はよむとして、

一回12円で家族が笑えるなら安い娯楽✨




活字は少ないのですが癖になる絵で、

子供と一緒に毎回ハラハラ楽しめます🙆



問題集やドリル売り場に疲れたら、

絵本コーナーに限ります♥️



問題集とかみるの好きですがね🐻

小学校受験、中学受験、高校受験、大学受験…



私はこの参考書ゾーンが好きです!

でも、そこにいつも大人も楽しめる1冊として

この本を置いてほしい!!


サピ漢の横に。
うんこドリルの横に。
ターゲットの横とかに。
世界史Bの問題集の横とかに。
…漢字検定の過去問の売り場にも📚


きっと売れるだろうな💎
私が書店員ならそーする😏
あ、クレームくるかな。。。

手に取った人が買わなくても楽しめる本✨





我が家の上の子は、

絵本

児童書

文学作品

小説、文庫本


もう、多岐に渡る活字に手を出してます📚



下の子は、

ディズニー、プリキュア、童話

…特に今は『かちかち山』がブーム。




老若男女、

やはり絵本は心の栄養です🥕



いつでも絵本を読むと喜びます🙌





少ない活字のなかに、

色んな意味を見つけたり、

とらえたり、


読書を重ねて、色んな事を知って欲しいです!


教養は活字から、

生きる術は家族から、

心は自分の感じることから。







ただ、

この本は。




ただ、ただ…

面白い!!





おすすめの一冊です🙆💮

私のおすすめ📖




●おばけをむいたら 👻たなかひかる