おはようございます。

訪問ありがとうございます🍰


日々の子供との

学習の記録を残したいと思います📕


表題にございます、

『教材は学研』


私、以前


公文か学研か


と書いたことがあります。


私のなかでは数年前

永遠のテーマじゃないか!

みたいに検索しまくりの日々でしたが、


我が家は学研です。


色々理由はありますが、

好みの問題でしょうが、

『教材の素晴らしさ』

につきます👑


昨日は習い事からの負のループが起きて

このまま1日で終わりそうな予感でしたが、


夕食後たべて1時間以上お風呂で遊び、

(はよ上がってほしかった💦)

リフレッシュしたのか


算数頑張ってました✨


ヘアドライ終わったら、すぐ取りかかれるようにテーブルにセットしてました😏📃


お勉強モードにはいる前に、おもちゃや子供キッチンへ行くとロス🙅


夜の30分は、

たった30分、

されど30分、

1週で210分の3時間半の時間ですからね🕐


子育て、仕事、家事、子供と遊ぶ、家庭学習…

ほんと時間が欲しい!

につきます✨🎁✨


昨日は

掛け算→割り算の概念をした問題集あとの、

筆算祭りの問題へ突入でした。


学研の教材は

9級は1年、8級は2年、、、


各級各科目1集(B5プリント15枚)で、

12か13集ほどあり1年の学習内容がおわります。


ざっくり200枚弱ですかね。

最後の集はB4サイズで12枚くらいで級のまとめです。


算数に関しては、

計算、文章題、

2ページくらい雑学など、ゲームっぽい問題…

子供が飽きることなく進めることができます。


算数の文章題は初めは音読させて、

そのあと鉛筆がとまったら、

すぐに絵をかいて

優しく、おもしろく(←ここ頑張るところ)

考え方を伝えます。


答えや、考え方がわかると

『あ💡』って子供の表情がかわるので、

親の誘導はそこまでです。


正直、未就学児への学習は、

すごく導入が大切で

すごく心配りが必要だと思います。


学研を利用しておりましたが、

学習のペースについては先生の理解もあり

完全に私が主導です📃


今は忙しくて休会しておりますが、

市販のドリルよりもより詳しく丁寧なステップで理解させてくれる教材です✨




長くなりましたが、昨日の学習


先日もう3桁足し算、
いけるいけるーってさせてます

↓初めだけ説明して、
『はい、やってみて~
リズムよくトントン進んでけるよ~』



『わ!ドンドン進んで、ママいない間に進んでたらビックリしちゃうよ…どうしよう…

そんなに進まないで~』


と、寸劇で


『こっちこないで。みないで。ひとりでするから!!』


と、思うつぼに、私を驚かせようと頑張ってくれるのですよ♥️


はー、可愛い❤️

健気✨


よこしまな策略家なママで申し訳ないね❗笑



『できたよ~ママ~
高い高いして~✈️🎶』


ここまでできてました📃❗
素晴らしい‼️

ご褒美に高いたかいしましたよ!!
昭和なご褒美ですが、子供喜ぶので頑張ります❗笑



概念がわかって、問題をよんで理解して、

ある程度数をこなせばいいだけになると

一気にやってもらいたい。私が。


スピードつけるには量はたりませんが、

算数の問題は、結局常に計算なので、

ある程度はついてくるかなと。


子供のタイプにもよるでしょうが、

私は先に『概念』を丁寧におとしこみ

それからの『活用』だと思ってます。

(なんか偉そうに書いてしまった)



初見の問題も、読んで理解し考えれるように。


『スピードなら、中学受験なら公文だよ』

これは確かに納得します。


スピード→できる自分→みなぎる自信

となりますよね🌱


最近公文ももう一度いいかもと思いつつ、

ある程度自宅学習のこつを得たので、

私頑張ればいいか!楽しそうだし!!です。



市販のドリルは1冊で1年なので、

一通り終えてから↓こうゆのします✨

子供すきですからね✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市販のはいきなりポンポンレベルがあがるので

未就学児の導入にはハードかなと思いました。


それこそ全問つきっきりでサポートがいることもあるかな、と思います。

何冊かは半分くらいしてほったらかしです🌀





時間的な制限もあるのですが、この集は土日で終わらせて、


次にいきたいな~と思います🌱

発展教材というのがあり、

それはハイレベとかに感じがにてます。


算数でも計算、文章題、あとなんかスタイル別に分かれてて、難しいです。



↓こんなコラムみたいなのもあるんですよ✨

標準プリントの集の終わりちかくにでてくる

ご褒美ページですね✨🎁✨

読むのに時間とられますがよくできてる✨




ガウス!!
まじ、天才!!!笑


↓あとこんな穴埋めも🎵たのしそうに見えますよね✨
簡単ではないだろうに、
何故か楽しそうな問題にみせてくれる✨



とりあえず、書いてて思ったのは
私が学研の教材が好きなこと♥️

ベース学研で、
あとは子供の感じをみて色づけです🎨

好きで安心できる教材は
迷いなく子供に教えてあげれるんだ。

先取り学習するなら、
いかに教材を理解してうまく使いこなすか。

自分が主導をとれば負担はふえますが、
子供に多かれ少なかれ負担させるのに私だけ楽はできません。

子供らが楽しく負担と感じず、知識をなにげなく入れてあげるのが、先取り教育の主導でえられるアドバンテージだと思います⛄

Win-Win楽しめる学習じゃないと続けれない。

そう、思い自分に言い聞かせています🌱





●↓発展問題ならハイレベル、スーパーエリートはいいと思います🌱

ハイレベルは余白少なめ。
広げると場所とるので、
プリント切ってするほうが子供にはやりやすいかと思います。

 

  

 

 

 

 

●↓スーパーエリートは1ページA4に拡大コピーしてとかせてます。

 

 

 

 

 

 


●↓あれ?理解できてない?

ってときは、どんと戻って基礎を固めます。

足し算と引き算大切ですからね✨


本当はそろばんしたかったのですが、

近くにない。。。

 

 

↓3は結構難しく感じました❗

今1/2あたりで、眠らせてます。

すらすらできそうな時に出番です📕