$トド&クマの乳がん日記-fuji2

Todoです。
城東地区の「藤」と云えば"亀戸天神社"の藤まつりです。
毎年GWに催され、今年も参拝客で賑わっていました。
(派手なイベントは自粛されていましたが・・・)
下町っ子の春の恒例イベントです。
(高校生の頃学校さぼってお弁当を食べていたのがここ亀戸天神でした(笑))
トド&クマの乳がん日記-fuji1

境内は「藤見物」の参拝客で一杯です。
$トド&クマの乳がん日記-fuji3
$トド&クマの乳がん日記-fuji4

境内の池の周りを囲むように「藤棚」が造られています。
トド&クマの乳がん日記-fuji6
トド&クマの乳がん日記-fuji5

朱色の橋があでやかです。
$トド&クマの乳がん日記-fuji7

皆さん「藤」を激写しています。
デジカメの普及率ってすごいですね、、、
統計的には、、国民一人当たり数台持ってる感じでしょうか??
皆さん記念撮影に夢中でしたよ。。。良い記念になるといいですね!
トド&クマの乳がん日記-fuji8
トド&クマの乳がん日記-fuji10
トド&クマの乳がん日記-fuji9

閑話休題・・・
藤は綺麗なんですが、、、
苦手なものが、、、
それは、、、、

藤の花の強烈な香り・・・なんです。

藤棚造りなので、、藤の大集合群から発せられる、、、
少量ならいい香りなのですが、、
大量の香りに、、、むせて、、しまう、、中年オヤジのTodoでした。


Kumaです。


もう10数年使い続けた温水洗浄便座が故障して、、
メンテナンス窓口に連絡したら、
古い機種なので交換部品が無いかも、、、と云われ、、
思い切って買っちゃいました。

温水洗浄便座新規に入替です
洗い心地もソフトで、、バッチリ好感触☆

今回は予算削減!!の為、
取り外し・取り付け工事はTodoの施工となりました。

旅行の時は何は無くても「トラベルウォシュレット」を持ち歩くTodo。
自分での取り付け工事も進んで手を上げてくれました。

めでたし、、めでたし。

新しい「温水洗浄便座」気持いいっ☆




もちろん「節電」の為、
便座や温水の電源はOFF、洗浄だけを使ってます!




工事代、浮いた分でダイビングだ☆
Todoです。

$トド&クマの乳がん日記-kaeru

GWの伊豆大島行きは訳あって回避しました。
伊豆大島といえば、、、
先月から話題沸騰の「イルカ」ですが、、
秋の浜のアイドルも忘れてはいけません。

写真は一昨年に撮ったものですが、
エキジット間際にいつも楽しませてくれるアイドルです。




次回の伊豆大島行きは、、株主券が入手出来次第かな??
Todoです。

$トド&クマの乳がん日記-aoriika

各地で【産卵床】の設置が終り、
後は、、、主役の登場を待つばかりです。

今年も、、産卵ショーを沢山見せてほしいです!



※近年、、、(愚痴ですが・・・)
興奮して激写したいばかりに、、むやみに近づいて主役を散らしちゃったり、、
墜落??産卵床の上に一直線に落ちてきたり。。。
マナーを守って皆で楽しく観察しましょう!
写真は昨年の富戸です!