Todo-Takaちゃん -38ページ目

あがるねぇ〜

あまり頻繁には聴かないけど、
いくつになっても
やっぱこういうバイブスは
男のこころに
ひびくなぁ~

決してたてるな己の中にその中指を~!

はいっ!


落書き日記:自意識過剰

じいしき‐かじょう【自意識過剰】
[名・形動]他に対する自己を意識しすぎること。自分が他人にどう見られるかを考えすぎること。また、そのさま。「―になる」「―な人」 yahoo辞書より。

花粉の脅威にさらされ、マスクを装着して外出している。
最近、よくちらちら見られ、
「俺ってそんなにいい男になった?(笑)ふふふっ」
などと、最近肥えてきてしまったアタクシは、
見当違いの勘違い。
今日あった友人に、「モヒカンでマスクしていれば誰だって怪しむよ。」と。

自意識過剰。
なんだか恥ずかしくなり、
もう、モヒカンもやめようと思う、
そんな休日の午後。



$Todo-Taka

画の神髄。

ここ数日、かなりあっぷあっぷしていて
もう倒れるんじゃないか?
と思う程でしたが、
案の定、
どうしても、
倒れる事のない、
体がとりえの
どうもTodo-Takaです。

お昼までのお仕事がやっと終わり、
(あっ、個人的には素敵なお仕事。
生まれ育った町に貢献できるもの。
ですが、世に出るタイミングでまたUPしますね。)
近所のはしもとという洋食屋でランチ。
その後、
近所の今まで一回も行った事のない
コンビ二に行きました。気になっていたので。

おばあさんが一人で一生懸命
お仕事をされてました。

陳列されていない商品が段ボールの中にあるままどさっと置かれている。
きっと作業の途中なんだろうな。
ひとりでこれはちょっと重労働。

とりあえず米とバナナを買って、
会計をしようとするとふと気づいた合計6枚の画。
「いつもおいしい野菜がいっぱい」「もやし50円。買わなきゃそん。」
とキャッチコピー。

…なんだろうこの画。すごく素敵。
とよくよく観ると、
向かいの油面小学校の3年生が、
毎年おばあちゃんの応援で描いてプレゼントをしているらしい。
嬉しそうにお話してくれたおばあちゃん。
大事そうにその前の年の
画と手紙も見せてくれた。

泣けてきた。
画で気持ちを伝える。
とても純粋な気持ちで。
画ができるすごいことを
小学生の彼らが体現している。

画が出来るすごい事。
心を伝える事。
心をふるわせる事。

ふらっと立ち寄ったお店で、
とてつもない名画と出会いました。
Todo-Taka-100319_1403~01.jpg
Todo-Taka-100319_1401~010001.jpg