画の神髄。
ここ数日、かなりあっぷあっぷしていて
もう倒れるんじゃないか?
と思う程でしたが、
案の定、
どうしても、
倒れる事のない、
体がとりえの
どうもTodo-Takaです。
お昼までのお仕事がやっと終わり、
(あっ、個人的には素敵なお仕事。
生まれ育った町に貢献できるもの。
ですが、世に出るタイミングでまたUPしますね。)
近所のはしもとという洋食屋でランチ。
その後、
近所の今まで一回も行った事のない
コンビ二に行きました。気になっていたので。
おばあさんが一人で一生懸命
お仕事をされてました。
陳列されていない商品が段ボールの中にあるままどさっと置かれている。
きっと作業の途中なんだろうな。
ひとりでこれはちょっと重労働。
とりあえず米とバナナを買って、
会計をしようとするとふと気づいた合計6枚の画。
「いつもおいしい野菜がいっぱい」「もやし50円。買わなきゃそん。」
とキャッチコピー。
…なんだろうこの画。すごく素敵。
とよくよく観ると、
向かいの油面小学校の3年生が、
毎年おばあちゃんの応援で描いてプレゼントをしているらしい。
嬉しそうにお話してくれたおばあちゃん。
大事そうにその前の年の
画と手紙も見せてくれた。
泣けてきた。
画で気持ちを伝える。
とても純粋な気持ちで。
画ができるすごいことを
小学生の彼らが体現している。
画が出来るすごい事。
心を伝える事。
心をふるわせる事。
ふらっと立ち寄ったお店で、
とてつもない名画と出会いました。


もう倒れるんじゃないか?
と思う程でしたが、
案の定、
どうしても、
倒れる事のない、
体がとりえの
どうもTodo-Takaです。
お昼までのお仕事がやっと終わり、
(あっ、個人的には素敵なお仕事。
生まれ育った町に貢献できるもの。
ですが、世に出るタイミングでまたUPしますね。)
近所のはしもとという洋食屋でランチ。
その後、
近所の今まで一回も行った事のない
コンビ二に行きました。気になっていたので。
おばあさんが一人で一生懸命
お仕事をされてました。
陳列されていない商品が段ボールの中にあるままどさっと置かれている。
きっと作業の途中なんだろうな。
ひとりでこれはちょっと重労働。
とりあえず米とバナナを買って、
会計をしようとするとふと気づいた合計6枚の画。
「いつもおいしい野菜がいっぱい」「もやし50円。買わなきゃそん。」
とキャッチコピー。
…なんだろうこの画。すごく素敵。
とよくよく観ると、
向かいの油面小学校の3年生が、
毎年おばあちゃんの応援で描いてプレゼントをしているらしい。
嬉しそうにお話してくれたおばあちゃん。
大事そうにその前の年の
画と手紙も見せてくれた。
泣けてきた。
画で気持ちを伝える。
とても純粋な気持ちで。
画ができるすごいことを
小学生の彼らが体現している。
画が出来るすごい事。
心を伝える事。
心をふるわせる事。
ふらっと立ち寄ったお店で、
とてつもない名画と出会いました。

