実生系アボカドUnknownの成長 | アボカドと果樹のブログ

アボカドと果樹のブログ

-アボカドなどの熱帯系果樹を趣味で育てています-

今年は暑い。

7月の半分以上の日が最高気温35℃を超えています。

しかも毎日が晴天…

 

そんな中、アボカドはなんとか持ちこたえています。

 

今年はアボカド「Unknown」の結実率が良好ですが…。

たくさんの果実を生らすと木に負担がかかりますね。

果実中に油分を貯めこむアボカドは、木にとって果実を育てる負担が大きく健康状態に注意が必要です。

これから果実の成長が加速してきますが、それに伴う急激な樹勢低下などが起きないよう観察しています。

変化には早めに気づく。

特に葉数は大事です。

たくさん受粉し結実しても、果実を養う葉がなくては良い結果に繋がりません。

 

前年にたくさん収穫したアボカドの木が、翌年葉が少なく元気がない…こういったこともよくあります。

春の時点で元気がない木は良い果実の収穫に繋がらないことが多く、樹勢回復に専念させるためにも私は結実した幼果を撤去しています。

 

アボカドをなんとか安定収穫できるよう試行していますが、私のなかでは露地栽培でこれといった成果がでていません。

樹上ではたくさんの果実が育っているが、今後が少し心配なUnknown。