ピタンガ(バーミリオン種)が色づいてきました。
赤く艶々した果実はかわいいです。2・3日後に収穫しようと思います。
ピタンガの果実は緑→黄→橙→赤と変化していくので、樹上には成熟途中の果実があり美味しそうにしています。
家計の負担を減らすため野菜も作っています。(無農薬・化成肥料等を使わず有機栽培にて育てています)
4月後半に植えたズッキーニは今が最盛期ですね。
こちらは斑入りズッキーニです(笑)
キュウリは毎日食べています。前世がスズムシだったので苦痛ではありません。
ナス(千両二号)の収穫も始まりました。正直言ってナスは…キライです…が、要望があるのでしぶしぶ育てています。他に庄屋大長、米ナスもあります。
ピーマン(とんがりパワー)も収穫がはじまりました。この品種「とんがりパワー」は去年存在を知って育ててみたところ、大きなサイズがたくさん収穫できたので今年も植えました。肉厚もしっかりしていて美味しいと感じています。他には「京みどり」があります
他にもありますがまたの機会に(^^)