アボカド(エッティンガー、ピンカートン)の収穫 | アボカドと果樹のブログ

アボカドと果樹のブログ

-アボカドなどの熱帯系果樹を趣味で育てています-

アボカドを収穫しました。今回はエッティンガーとピンカートンです。

エッティンガーはもう少し早いタイミングの収穫を予定していましたが、果実肥大がまだ進んでいたので様子を見て遅らせました。

ピンカートンに関しては暖冬の影響で3月上旬から開花がはじまっていた木もあり、果皮で成熟具合を判断し一部収穫してみました。

 

アボカド(エッティンガー)

昆虫を捕獲するように慎重に狙いを定めています。

 

 

 

アボカド(ピンカートン)

こちらは直立していないので手が届きます。今年は圃場によってピンカートンの開花時期が

1ヶ月近くズレました。

ピンカートンは果実を生らしながら開花する働き者です。ただし冬に咲いた花には低温により

果実はなりません。ハウスなどの施設に苗を入れておけば、12月に開花してしまう品種も

いくつかありますが、露地栽培で冬季に開花しようとする品種は、知っているかぎりではピンカートンだけです。

個人的には開花させるエネルギーを越冬にまわしてほしい…と思いますけど。