不屈のアボカド ベーコン | アボカドと果樹のブログ

アボカドと果樹のブログ

-アボカドなどの熱帯系果樹を趣味で育てています-

 今日は祝日でお仕事もお休みということで、今年最後の草刈り作業をおこないました。

 

明日から冷え込む予報ですが、天気もよく暖かい一日でした。

はやく大きくなーれ

 

 

 

そしてこれが不屈のベーコンです。

パッと見た感じ何の違和感もありませんが…

実はこの木、東向きにもの凄~く傾いています。去年の台風19号の暴風でみごとに根元から

倒されそのままにしています。

そして、一昨年の台風21号の暴風では西向きに一度倒されています。

つまり、2年続けて西→東と180度ターンするように倒されているわけです。

アボカドは大量の水分を要求しますので、根元を揺さぶられて激しく断根することは、かなりの高確率で生育不良→枯死という結果に繋がります。

私の場合はアボカドを枯らす一番の原因は台風です…(>_<)

そんな2度にわたる過去の苦難を私と共に乗り越えた1本の木(そんな大袈裟な…)ですが、今年はなんと!!1個の実をつけてくれたのです。枯れる覚悟を2度もしていたのに…

ということで、何度でも不死鳥のごとく起き上がる(もう起きてないけど)この木は、不屈のベーコンと私は呼んでいるのです。

小さな1個のアボカドですが、防風対策の甘さから2度も苦労をかけたので、現在は防風樹の充実を第一にすすめています。