結婚教育相談員の長濵文子ですおねがい

 

最近ドラマも観れてなくて、今結婚に関するドラマは旬を過ぎたようでチュー私も観なければならないドラマがないと思っていましたが、先日たまたま最終回だけをみた、『明日の約束』このドラマ全部観たかったですねー

 

母と息子の依存共依存関係が子どもを自殺へと導いたこと、井上真央演ずる主人公のスクールカウンセラーと母との関係も、このドラマの主軸ですね。

 

どうも、最近まで共依存というと、『過保護のカホコ』のイメージが強くて、過保護にされて、よしよしバージョンの印象が強いですが、私は、この『明日の約束』のように、母親が自分の都合のいいように一方的に娘に求めて、娘はそんな母親を助けることが自分の役割だと思う、そんな構図の当事者から実際にご相談を受けたことが多いです。

私自身もどちらかというとそうだったですし。

 

そして、子どもの自殺を防ぎたい私としては、このドラマの中で、主人公が言ったあの一言は、まさにその通りだと思いました。

 

「一番責められるべきは、自殺した本人である」

これは、自殺されたこどもを持たれている親御さんにしたら、顰蹙をかうセリフだったかもしれませんが。

 

そう、何があっても、自分を殺してはいけない!

 

何があっても生きてください。

とにかく、自殺はダメです。

 

自分を亡き者にしたって、変わらないんです。

今自殺の原因で一番多いのは学業不振というデータが出ていますが、受験では苦しいかもしれないけど、世の中に出て必要なことは自分で学びたいと思える時期もきます。

周りのために、とか、自分がいなくなれば、それで解決するんだろうか、とか、ただただこの場からいなくなりたい、楽になりたい、そう思うなら、学校に行かなくていい、親も先生も頼れないと思っても、SOSを出し続けること、諦めないで!

 

死んで、自分の辛さに気づいてもらおうなんて思わないこと。

いじめてるやつを傷つけてやろうなんて、そんな奴はあなたが死んでも気づかないのよ。

親御さんの悲しむ顔を思い浮かべて。

いま、親御さんにわかってもらえないと思ったとしても、あなたが死んだら、親御さんは一生自分を責め続けるの。

 

生きていることが大切。

お願いだから、自分で自分を殺さないでくださいね。

 

誰か1人にでも届いて欲しい

こうして書いている間も、辛い人がいっぱいいると思います。

名前を書いて、お前のせいで自殺したんだ、と書いたところで、あなたをいじめた人は、あなたが死んだ後も、何もなかったように生きて行くの。

 

だから、生きてください。

 

お願い、生きてください。

 

みんな、誰だって苦しみを抱えて生きてるの。でも、生きて行くの。

今は想像もつかない、あなたには必ず道があるから。生きていたら、嬉しいこといっぱいあるから。

 

 

あなたの苦しい今の何年間より、ずーっと50年、いや、80年以上があるのよ。

 

いま、人生にほんの一部だからね。あなたの想像もつかない素晴らしい人生が待ってるから。それを生きるのはあなたしかいないの。

 

お願いです。生きてください。