「平和サミット」和平案めぐり議論 共同声明採択できるか焦点

 

 

ウクライナの和平案について話し合うためスイスで開かれている「平和サミット」は16日、和平案の項目ごとに分科会を開いて議論が行われました。議論には、ロシアとの関係も重視する新興国も参加していて、各国が立場の違いを乗り越えて結束を確認し、共同声明を採択できるかどうかが焦点です。

 

ウクライナが提唱する和平案をめぐる国際会議「平和サミット」では、首脳級などが参加した初日の15日は、ゼレンスキー大統領が参加国などが100にも上ったと強調し「きょうは世界が公正な平和に向けて近づき始める日だ」と述べ、成果に期待を示しました。

 

欧米各国の首脳らはウクライナへの支援の継続を強調した一方で、サウジアラビアのファイサル外相は「困難な妥協」という表現を使い、和平の実現にはロシアを議論に参加させる必要があるという考えを明らかにしました。

 

また、トルコのフィダン外相も、「ロシアが同席していれば、このサミットはより結果重視のものになったかもしれない」と述べ、ロシアも参加させるべきだとする意見が相次ぎました。

 

16日は、10項目からなる和平案のうち、「原発の安全確保」と「食料安全保障」など3つの項目ごとに分科会を開いて議論が行われました。

 

外交筋によりますと、和平案のうち、ウクライナが強く求めてきた「ロシア軍の撤退」や「領土の回復」を議題としていないのは、ロシアとの関係も重視するグローバル・サウスと呼ばれる新興国の一部に配慮したからだということです。

 

ウクライナとしては、多くの国などが参加した会議で結束を確認してロシアへの圧力にしたい考えで、各国が立場の違いを乗り越えて共同声明を採択できるかどうかが焦点です。

 

 

このうち、ケニアのルト大統領は「このサミットは単なる友人どうしの会合であってはならない。ロシアはテーブルについていなければならない」と述べ、ロシアの参加が必要だと訴えました。

https://diamond.jp/articles/-/327403?page=2

また、トルコのフィダン外相も「ロシアが同席していれば、このサミットはより結果重視のものになったかもしれない」と述べたほか、サウジアラビアのファイサル外相も「平和のための道筋を作るには困難な妥協が必要であり、信頼できるプロセスのためにはロシアの参加は不可欠だ」と述べました。

 

ウクライナ戦争「アメリカが原因作った説」の真相 シカゴ大教授が非難、YouTube再生100万回以上 | ウクライナ侵攻、危機の本質 | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)

 

これまでの過去の戦争はすべてウソと偽善のなかで起こっている。正義の戦争などありえない。

 

この戦争が開戦直後、ゼレンスキー大統領がまるで悪のロシアプーチンと闘う英雄のように祀り上げられたが、長い戦争で国民も疲弊している。

 

いま国際社会がなすべきは、純粋に公正で中立の視点でロシアの言い分も含めて「和平」につなげることである。

第二次世界大戦後、各地で無法の戦争を起こしたアメリカの思惑に左右されることが一番の罪悪である。

 

新たにBRICSに加盟した国々を含めてこれらの国々が共同声明を支持しなかった意味合いは大きい。

 

 

ロシアのプーチンも和平へ向けての提案をしている。

[モスクワ 14日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は14日、ウクライナでの戦争終結には、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)加盟に向けた野心を放棄し、同国東・南部4州をロシアに引き渡す必要があると言明した。

ウクライナの見解とは相いれない、これまでで最も詳細な条件を提示した。ロシア軍が戦闘で優位に立っているという自信を反映しているとみられる。

演説はスイスで15━16日に開催される「ウクライナ平和サミット」の前夜に行われた。同サミットにロシアは招待されていない。

プーチン大統領は「条件は非常に単純だ」と強調。ウクライナ東・南部のドネツク、ルガンスク、ヘルソン、ザポロジエ4州からのウクライナ軍の完全撤退を挙げ、「ウクライナがこうした決定の用意があると発表し、実際に撤退を開始し、NATO加盟計画を放棄すると正式に表明すれば、われわれは直ち停戦命令を出し、交渉を開始する」と通告した。

さらに「われわれは具体的で真の和平提案を行っている」と主張。「ウクライナや西側諸国がこれまで通り拒否すれば、流血の継続に対する政治的、道義的責任は彼らにある」とけん制した。

 

 

BRICS(ブリックス、英語Brazil, Russia, India, China, South Africa から)は、ブラジルロシアインド中国南アフリカエジプトエチオピアイランアラブ首長国連邦の9か国から成る連合である[2]

 

かつての米ソの軍事対立の冷戦構造の残骸にまきこまれない国際社会の公正な平和的判断が待たれる。