2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行

空港からチャイナタウンのホテルへ編

 

初めてシンガポール&インドネシア(ジャワ島)に行ってきました

日本の店やお店も多く、海外で初めて、

住める!と感じた、シンガポール

世界遺産の遺跡に圧倒されたジャワ島

また訪れたいです

 

簡単な旅行行程表

-------------------------------------------

9/5  日本・羽田 発→シンガポール スペクトラ観賞 シンガポール泊

9/6  シンガポール 発→インドネシア・ジョグジャカルタ プランバナン寺院観光 ジョグジャカルタ泊

9/7  ボロブドゥール遺跡観光 ジョグジャカルタ泊

9/8  インドネシア・ジョグジャカルタ 発→シンガポール  シンガポール泊

9/9  シンガポール観光 アラブストリート、リトル・インディア シンガポール泊

9/10  シンガポール観光 ガーデンズバイザベイ シンガポール泊

9/11 シンガポール観光 植物園、オーチャードロード、ジュエル 

9/12 シンガポール 発→日本・福岡 発→羽田 着

-------------------------------------

 

前回の記事

2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行

焦った!シンガポール入国・両替編

 

 

この時、どこのターミナルに着いたか覚えていないのですが

(シンガポール航空はその時によって、ターミナルが違う様で)

案内表示から察するにターミナル3だったのかな

ターミナル2とターミナル3には、MRTの駅があるので

(JALなどでターミナル1に着いたらSky Trainで

ターミナル移動してから、MRTの駅に行く事になります)

 

 

MRTの表示に従って進み

 

 

チケットの買い方がイマイチ分かってなかったのですが

たまたま近くにいた日本人の方が

1日パスとか必要なら窓口で購入をと教えてくれました

ありがとうございます

EZ-LINK CARDというプリペイドカードも

あるのは知っていました

が、この日はもう16時頃で、それほど電車も乗らないかなと

思って購入せず

タッチ決済の出来るVISAかmasterのクレジットカードなら

そのままMRTに乗れると、ネットで見ていたので

今回はそれで乗車

(電子決済の出来るスマホでもOKのようです)

 

 

チャンギエアポート駅からMRTに乗ります

大きく行き先も出ているので、分かりやすいです

 

 

電車内にも路線図があります

 

 

Expo駅で乗り換えてDowntown Lineへ

 

 

降りたのはChina Town駅

遠回りだったかな?50分位かかったかも

比較的空港から近くて安めのホテルを選んだつもりだったのですが

そんなに近くなかった

 

明日、ジャワ島に行くため、Scoot(スクート)の

朝8時20分の飛行機を予約していたので

2時間前に空港に着きたいなら6時20分、、、

MRTの時間が分かるサイトで調べた所

 

これだったかな?

シンガポール 乗換案内・時刻表 - NUUA METRO ヌアメトロ

シンガポールだけじゃなく、東京や大阪、台北や香港、上海なども

ありますね

 

チャイナタウン駅の始発が6時8分のExpo行きで

(今見たら違ってた、、、変わったのかな)

間に合わないな・・・と

しかもスクートはターミナル1なので

MRTの駅からターミナル移動する必要があります

隣りのOutram Park駅まで歩いて、東西線に乗るなら

始発5時54分ですが、それでも余裕は無い、、

スクートはLCCで60分前に受付終了するので

やはり怖いなと思い、タクシーを呼ぶことに決めました

Grab(配車アプリ)を使う手もありましたが

今回の旅行でもう使う事は無いかもと思い

わざわざアプリ入れる気がしなくてやめました

 

 

 

チャイナタウン駅はお店も沢山あり

日本でもお馴染みの、シャトレーゼやサイゼリヤ、星乃珈琲店、

モスバーガーにスタバ、マクドナルドもあります

 

 

 

おもちゃの自販機?やアイスクリームの自販機も

ありました

 

 

チャイナタウン駅からホテルへは

Mosque Stへ曲がって

 

 

この通り沿いにある

 

 

 HOTEL MONO(ホテル モノ)に到着

チャイナタウン駅から徒歩5分かからないくらい?

白黒の外観だからモノ、なんでしょうか

 

 

1泊1人7千円もしない、シンガポールでは

比較的安いホテルなので、狭いですが

 

 

ポットや冷蔵庫、スリッパもあり

お水もありました

 

 

シャンプーや歯ブラシ、カミソリ等、必要な

アメニティはあったので、今日寝るだけなら十分です

 

 

チャイナタウンというだけあって

周囲には中華のお店が沢山ありました

以前行った四川省を思わせるような、辛そうなメニューや

中国の方と思われる人だかりが出来ているお店も

 

 

シンガポールのコンビニ、Cheersもありました

入ってみれば良かった

 

次は夕食です

続きます

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村