2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行

寝台列車でギザに到着編

 

2年半ぶりの海外旅行、一度は行きたいと思っていた

エジプトに行ってきました

見事な遺跡たち、初のUber利用、滔々と流れるナイル川、

一度で十分かも・・寝台列車、チップの要求、

やかましいクラクション、連日の暑さ

日本語ガイドを付けた個人ツアーとはいえ

なかなか濃厚な旅になりました

少しずつ書いていこうと思います

 

簡単な旅行行程表

 

-------------------------------------------

9/14 日本・成田 発→カタール・ドーハ

9/15 カタール・ドーハ→エジプト・カイロ→ルクソール ルクソール泊

9/16  ルクソール観光 ルクソール泊

9/17  ルクソール→アスワン アスワン泊

9/18 アブシンベル観光 アスワン泊

9/19  アスワン→寝台列車泊

9/20 カイロ着 カイロ泊

9/21 カイロ観光 カイロ泊

9/22 カイロ観光 カイロ→カタール・ドーハ→

9/23 日本・成田 着

-------------------------------------

前回の記事

2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行

アスワンから寝台列車で出発編

 

夜中4時半頃、目が覚めてトイレに行こうとした所

ドアが開かなくて焦って

室内にある、車掌さんを呼び出すボタンまで押してしまったが

カギが上手く開かなかっただけで

すぐ開きました・・・呼び出してしまってすみません

何かあれば来てくれるって事ですね、、ありがとうございます

 

2個あるトイレのうち、ひとつは紙が無くひとつは水浸しになっていました

ティッシュは持参していたので、問題なかったですが。。

そして旦那のみならず、私もお腹の調子が悪くなっていきました

エジプト旅も後半戦・・慣れない食事に胃腸が疲れてきたのか

何かにあたったのか。。

 

 

5時40分頃、朝食が届きました

パンとチーズとパウンドケーキと、珈琲か紅茶

私も旦那も調子がイマイチなので、あまり食べられず。。

 

 

昨日の話では着く1時間前に朝食が来るという事だったので

6時40分頃にはスーツケースをまとめたり

準備をしていたのですが

7時を過ぎても駅に着かない。。

アナウンスとかある訳じゃないので不安になります

 

 

ナツメヤシが大量に実ってるな

奥はトウモロコシ畑?

橋も作ってる

 

 

電車は急に停まったり動いたりを繰り返し

グーグルマップで見ると、カイロ方面に近づいているのは分かりました

7時40分頃、車掌さんが

「あと5分位でギザに着く」と教えに来てくれました

ありがとうございます

こうして振り返ってみると寝台列車、設備や食事は・・・だったけど

車掌さんは優しかったな

 

 

線路脇はゴミだらけ・・残念

ある意味、街に近づいてきた証拠か

 

 

7時50分頃、ギザ駅に到着

英語アシスタントのスタッフの方とドライバーの方が

ホームに降りた目の前に、迎えに来てくれていました

 

 

 

ギザの駅は大きな駅ですが階段しか無くて

スタッフの方が荷物を運んでくれました

売店やラウンジ(カフェみたいなもの?)がホームにあって

軽食は頂けるようでした

 

 

寝台列車ともお別れ

一晩ありがとう

 

 

改札、あったんだな

全然覚えてないけど

 

 

ギザの駅、立派な建物ですね

駅前に停めてあった車に乗り込みます

大きな観光バスも停まっていて、大量のスーツケースを

積み込んでいました

 

 

ルクソールやアスワンに比べたら

さすがに都会を感じる街並み?

 

 

あれはスーパーかな

 

 

 

行き交う車も多く、道路も広い

 

 

8時半頃、ホテルに到着

荷物を置いて、観光に出ます

遂にエジプトと言えば・・・ピラミッドです

ピラミッド観光に向います

続きます

 

次の記事

2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行

クフ王のピラミッドにご対面編

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村