【曇天でも青い!神の子池編】2021.08.22-2021.08.26北海道旅行 | 「出かけたい」

「出かけたい」

年1回は海外旅行に行きたい!もちろん国内旅行も好き
花やイルミ、綺麗な風景を見たい、美味しいものも食べたい・・
備忘録の側面もありますが、どなたかのお出かけの参考になれば幸いです

2021.08.22-2021.08.26北海道旅行

曇天でも青い!神さまからの贈り物「神の子池」編

 

ワクチン2回接種後2週間、PCR検査陰性

感染対策に気を付け

北海道旅行に行ってきました

 

参考に

PCR検査を受けました、北海道旅行の為

 

広々とした釧路湿原、初めてのカヌー

霧の摩周湖、青い神の子池

雄大な知床半島、美味しい食べ物

羅臼クルーズが中止になったり

行けてない場所もあるので

いつかまた行きたいです

 

前回の記事

2021.08.22-2021.08.26北海道旅行

アイスもメロンも!お土産豊富な摩周湖レストハウス編

 

すっかり霧に包まれた摩周湖

 

詳しくは

2021.08.22-2021.08.26北海道旅行

霧で全く見えない摩周湖&前日確認編

 

この天気ではもう、宿に行った方がいい?

時間は15時過ぎ

その時、神の子池の存在に気づきました

遠くの湖を眺めるのは霧で駄目でも、

近くの池なら綺麗に見えるんじゃないか・・と

 

 

摩周湖第一展望台からナビで見たところ

距離47キロ、車で1時間くらい

しかしこの辺りでは思っていました

都会をあまり通らないせいか、信号も少なく

ほぼ一本道だったりして

北海道に来てから、大体ナビの時間より早く着く・・と

あくまでナビの所要時間は目安ですからね

 

 

この看板の先は砂利道だったような

道が悪かった気がします

駐車場は、車が何台か停められるような広場

・・・みたいな感じだったかな

 

 

神さまからの贈り物「神の子池」

摩周湖の伏流水で出来ていて、1日12,000トンも湧き出ているとか

周囲220m、水深5mの透んだ池だそう

 

 

手前の流れは青くはありません

整備された道を進んでいきます

 

 

この辺りも青くはないけど・・・

奥の方が何となく、青くなりそうな気配。。

さらに進んでいくと

 

 

 

あ、青い!

この透明度、沈む倒木、ちょっと中国の九寨溝を

彷彿とさせるような。。

 

参考に

2014.10.11-2014.10.18中国・四川省旅行

九寨溝・五彩池編

2014.10.11-2014.10.18中国・四川省旅行

九寨溝・五花海&珍珠灘編

懐かしいな。。

 

 

看板とセットで撮ってみました

 

 

凄いな~曇り空でも、こんなにきれいな青なのですね

 

 

池の周りを一周、歩けるようになっているので

色々な角度から

 

 

どこから見ても、素敵ですね~

 

摩周湖は見られなかったけど、青く澄んだ神の子池を見て

気分が上がりました

 

では次は本日宿泊する、川湯温泉の宿へ向かいます

続きます

 

次の記事

2021.08.22-2021.08.26北海道旅行

源泉かけ流し!釘も溶ける酸性泉!川湯温泉のお宿編

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村