父の日 | 戸田真紀子official bl♡g

戸田真紀子official bl♡g

読者登録してくださいね❤️


みなさん、こんにちは




コメントのお返しです↓

mitimiti0629さんへ
えへへ。ありがとうございます(〃∇〃)


ひでちさんへ
ありがとうございます!!これからも頑張るので、よろしくお願いいたします


しげちゃんへ
龍の家ですねメモメモメモ!
こってりも大好きだから、行ってみますありがとうございます!!













21日は 父の日でしたねブーケ1キラキラ


いつも お仕事頑張ってくれる 
一家の大黒柱の お父さん。


私は 感謝の 気持ちを込めて 電話とメールをしました。



いつも
「ありがとう。まきちゃん元気?」

で 
ほとんど 父の発言は 終わります。(笑)




私の父は

生真面目で、誠実で、仕事上でも信頼が厚くて、
口数は少なくとも よく笑う人です。
そしてたまにオヤジギャグを言ったり。笑

何より いつも家族を想ってくれている。



結婚する男性は 絶対に父のような人とするビックリマーク
幼い頃から ずっと心に 決めています




出張続きで 大変な父ですが、
そういえば 愚痴の一言なんて 
生まれてこのかた 聞いたことがありません。



尊敬する お父さん、
いつもいつも ありがとう(^-^)キスマーク大好き。









そして 
原田大二郎さんとも テレビ電話しました

{84A9C26C-90ED-43F5-A345-86CC633247B6:01}

大二郎さんが お電話してくれて、嬉しくって
思わず スクショしてしまいました

東京でのお父さん的存在の 
大好きな大二郎さん。

いつもありがとうございます!!!!









さてさて 最近 の 戸田は 

観劇、鑑賞をしたりらじばんだりです!




最近 観に行った 作品は、、


{14DBA0A9-B403-49E6-950F-23B6CF8A655D:01}




日本が誇る 耽美作家の、


三島由紀夫「離宮の松」

芥川龍之介「南京の基督」

谷崎潤一郎「刺青」



の 三本の 朗読劇でした。




バッハ、ヘンデル、モーツアルトの音楽や
生ドラムとギター演奏が 今回の朗読劇の 一部となり

俳優さんの 十人十色の 感性や 表現、言葉が 生きていました。



とても 素敵な 美しいお芝居に 出会えたなぁと 感激しました。





歴史に名を馳せる 作家の作品は 
だれしも人間が もつ 

美しくも儚くも残酷な 「心」

が 描かれて いました。



それを 現代へも 受け継ぎ、
朗読劇等 いろんな形で 価値創造していくことが

とても すごいなぁと 思いました。



{A4A9F7A5-02B4-49F6-9C75-8AED939A227D:01}

南京の基督に ご出演された

坂本 美沙都さん

素敵な声で とても美しかったです..ドキドキ





そして、

馬車道ピアノサロンにて

至近距離での 生オペラ!!

{DE2421F7-E933-41AA-BFC8-F172D804AE3A:01}

こんな 機会は 滅多にないです!!


人から あんな素敵な 音が 奏でられるって すごいなぁと
改めて感じました!

オペラのみならず、

ピアノ、フルート、チューバ から奏でる音楽も
とても 綺麗でした




特に ドビュッシーのピアノ二重奏の
「白と黒(で)」


ついこの間  別でも観に行った 
オペレッタ「メリーウィドウ」

が 印象的でした!!



とても 素敵な 時を 過ごせましたラブラブ











 明日から 戸田は

早朝から 飛行機飛行機へ乗り、
福岡へ 旅行しに 行ってきます


久々に 親友に 会うの楽しみ~音譜


そのあとは 実家へ 少しだけ帰ります




また 更新しますね꒰ ♡´∀`♡ ꒱







ではパーラブラブ








makico..