お疲れ様です。

クロカン1年の塩谷です。

 

今日は恐らく今シーズンラストになるクラシカルのTTをスノーハープにて行いました。

白嶺荘内に東大以外がいない現在、コンバの長沼がクラシカルをやらないこともあり、出走者2名での開催となりました。少ないですね。

 

リザルト

塩谷   54:40

畑口さん 55:35

 

今日のスノーハープは、昨日までの降雪+しっかりと入った圧雪により今シーズンで一番と言ってもいいレベルで滑りやすいコースでした。

しかし、未だにグリップに不慣れな塩谷選手はルービングの確認をする前にグリップワックスを塗り始め、結果として開脚ランニングレースを行っておりました。

 

反省点としては、大したことのない登りで開脚歩行を行いインポールして派手にズッコケたところが一番でしょうか。

転ぶと体力的にもスピード的にも精神的にもキツくなるのでよく注意したいです。なんだかんだでほぼ全レースでこけているので最重要ポイントかもしれません。

また、フォームが乱れていることの表れでもあるので、疲れてきてからも形を崩さず滑ることを意識したいです。

ダブルポールも先日の練習会による筋肉痛があったことで(言い訳)、うまく上半身の力を使うことができず、ずっと上半身がつぶれた状態になってしまい、腕の力ばかりに頼ることになってしまっていました。あとで余計にツラくなるだけなので気を付けたい。

 

午後はthrobの練習会に参加してきました。

TT後の練習会、非常にしんどいですが滑れるのも残り僅かなので、しっかり追い込んできました。

練習会はダイアゴナル周りの技術練が中心で、後ろの板が抜けまくってしまっていることを実感できました。重心を落とすことや前のめりになりすぎないことをもっと意識して滑るようにしたいです。

 

 

ブログを書きながら、インカレ前のthrobタイムレースの結果を見たら約48分などという、今日から考えると驚異的な滑りをしていたらしいです。なんならブーツも壊れ、グリップの効いていなかった十大戦のときよりもコースが違うとはいえ1分30秒ほど遅かったようです。自分はいったいこの数日間何をしていたのでしょうか。言い訳はいろいろ出てきますが、遅かったことは事実なので、上に挙げたほかにも反省点を見つけて改善していきたいです。

 

↑午後のスノーハープ

圧雪されたコースの上に新雪が積り、滑りやすさは落ちましたが、さらに寿命が伸びそうで非常に嬉しいです。自分はOB戦後、すぐ帰る予定ですがそれまでは十分持ってくれそうで一安心です。

 

明後日にはラストのTTをスケーティングで行う予定です。そちらでは前回を上回る結果を出せるよう頑張ります。

 

それでは。